安倍さんになったら
明日が自民党総裁選の投開票があります。
電話調査などによると石破さん優位で、2位争いを安倍さんと石原さんがしています。
石破さんが過半数を取れず決選投票になったら、2位3位連合もありうるようで、安倍総裁の可能性があります。
衆議院選があると(いつあるのかさっぱりわかりませんが・・・)自民党は比較第1党になる可能性が高く、連立政権で首相になる可能性が出てきました。
「安倍首相」
悪くはないです。しかし前回が前回だけに大きな危惧があります。これが現時点でも僕の感想。
病気で途中政権を放り出したことではないのです。内閣機能不全が問題なんです。
詳しくは上杉隆の「官邸崩壊」を読んでください。

この本を読んでの感想ですが、安倍政権は結果論として、人事ミスが根本の原因になっていると思います。
「お友達内閣」と揶揄されましたが、人事の拙さから内閣は機能せず、逆に迷走し崩壊した。その過程が克明に書いてあります。
ここで学んだことは、政権運営は内閣総理大臣一人ではできないこと。官房長官がいたり秘書がいたり、そして事務次官がいますが、その他もろもろの官邸スタッフを誰にするか、適材適所に配置しなければ機能しなくなることを知りました。
まさに人事の重要さです。
そしてうまく機能しなくなりだすと負のスパイラルが起こって機能不全に至る・・・
崩壊に至る過程を読んでいて何とも言えないやりきれなさと空しさを感じました。
これは、金子達仁その他の「敗因と」を読んだ時の気持ちと近いものがあります。

(この本は、ジーコジャパンのW杯の惨敗の要因を追求した本です)
「安倍さんが首相になったら」と仮定して書いていきますが、安倍さんは前回の失敗からどれほど多くを学びとっているだろうか。
同じような失敗を繰り返さないための処方箋を持っているだろうか。
一国民からはそこのところが見えません。だから危惧は危惧のままでいるのです。
立会演説では何とでも言えますよ。候補者による討論会でも言いたいこと言えますよ。だけど、内閣総理大臣になっとときの官邸スタッフの人事案を持っているのか。党人事や閣僚に誰を選ぼうとしているのか。それを聞きたい。
まあ、そんなことはおくびにも出せませんけどね(笑)
今回の候補者の話を聞いて、誰が一番論理明晰でしたか。
僕は石破さんだと思います。
しかし、政府という大きな組織を動かせる力があるかというと、それは未知数です。
明日の結果が楽しみですね。
FC2 Blog Ranking
電話調査などによると石破さん優位で、2位争いを安倍さんと石原さんがしています。
石破さんが過半数を取れず決選投票になったら、2位3位連合もありうるようで、安倍総裁の可能性があります。
衆議院選があると(いつあるのかさっぱりわかりませんが・・・)自民党は比較第1党になる可能性が高く、連立政権で首相になる可能性が出てきました。
「安倍首相」
悪くはないです。しかし前回が前回だけに大きな危惧があります。これが現時点でも僕の感想。
病気で途中政権を放り出したことではないのです。内閣機能不全が問題なんです。
詳しくは上杉隆の「官邸崩壊」を読んでください。

この本を読んでの感想ですが、安倍政権は結果論として、人事ミスが根本の原因になっていると思います。
「お友達内閣」と揶揄されましたが、人事の拙さから内閣は機能せず、逆に迷走し崩壊した。その過程が克明に書いてあります。
ここで学んだことは、政権運営は内閣総理大臣一人ではできないこと。官房長官がいたり秘書がいたり、そして事務次官がいますが、その他もろもろの官邸スタッフを誰にするか、適材適所に配置しなければ機能しなくなることを知りました。
まさに人事の重要さです。
そしてうまく機能しなくなりだすと負のスパイラルが起こって機能不全に至る・・・
崩壊に至る過程を読んでいて何とも言えないやりきれなさと空しさを感じました。
これは、金子達仁その他の「敗因と」を読んだ時の気持ちと近いものがあります。

(この本は、ジーコジャパンのW杯の惨敗の要因を追求した本です)
「安倍さんが首相になったら」と仮定して書いていきますが、安倍さんは前回の失敗からどれほど多くを学びとっているだろうか。
同じような失敗を繰り返さないための処方箋を持っているだろうか。
一国民からはそこのところが見えません。だから危惧は危惧のままでいるのです。
立会演説では何とでも言えますよ。候補者による討論会でも言いたいこと言えますよ。だけど、内閣総理大臣になっとときの官邸スタッフの人事案を持っているのか。党人事や閣僚に誰を選ぼうとしているのか。それを聞きたい。
まあ、そんなことはおくびにも出せませんけどね(笑)
今回の候補者の話を聞いて、誰が一番論理明晰でしたか。
僕は石破さんだと思います。
しかし、政府という大きな組織を動かせる力があるかというと、それは未知数です。
明日の結果が楽しみですね。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト