グールドのバッハ
小沢グループ離党、これですっきりしますね。
政党は重要政策に同じ考えを持つ政治家の集団であるべきだと思っているので、今回の離党でかなりすっきりしますね。
党内野党として強力な磁場を持つ人間がいなくなると、執行部としてはかなりやりやすいはず。
だから、民主党は与党としての責任をしっかり果たしていくべきです。消費税ばかりやっているのではなく、今の日本にとって、今後の日本にとって大切なことをどんどんやっていくべきです。
一方、次回の衆議院選はいつあるかわかりませんが、大きく政界地図がかわる可能性があります。
選挙までに離合集散があり、様々な模索もあるでしょう。また大小様々な混乱もあるでしょう。
話変わって
月1回ぐらいのペースでHMVで新譜のチェックをします。
新譜といっても最新のレコーディングではありません(苦笑) 輸入盤による激安CDをチェックです。たたき売りのように安くなるのは、勿論過去のレコーディングです(笑)
そこで以前からほしかったものが見つかりました。
グレン・グールド・バッハ・エディション(38CD+6DVD)

グールドのバッハは大好きで、数枚持っていています。
独特なタッチと解釈で他のピアニストには絶対真似できない演奏です。ユニークであり、独立峰のようにそびえ立っています。
グールドの魅力に取りつかれた者に、彼が弾いたバッハ作品の全てを聞かずにはおらせないような何かがあります。(・・・と、僕は勝手に思っています)
そんな僕がたまにグールドのバッハをHMVで検索しますが、単品だったり、いくつかまとまったものがあっても廉価でなかったりします。そのつどため息をつくのですが・・・
そうして何年も待ち続けていたものがようやく出たのです。
マルチバイで11,690円。単純に44で割って266円弱、まさに望み通りです。買わないてはありません。
ここで悩ましいのは、マルチバイにするには3セットでなければならないこと。あと2セットを何にするか、これを決めるのが難しい(笑)
贅沢な悩みをしつつ、今日か明日にはカートに入れてポチッとクリックしたい。
グレン・グールド・バッハ・エディションの発売予定が8月21日。あと1ヶ月半が待ち遠しい。
FC2 Blog Ranking
政党は重要政策に同じ考えを持つ政治家の集団であるべきだと思っているので、今回の離党でかなりすっきりしますね。
党内野党として強力な磁場を持つ人間がいなくなると、執行部としてはかなりやりやすいはず。
だから、民主党は与党としての責任をしっかり果たしていくべきです。消費税ばかりやっているのではなく、今の日本にとって、今後の日本にとって大切なことをどんどんやっていくべきです。
一方、次回の衆議院選はいつあるかわかりませんが、大きく政界地図がかわる可能性があります。
選挙までに離合集散があり、様々な模索もあるでしょう。また大小様々な混乱もあるでしょう。
話変わって
月1回ぐらいのペースでHMVで新譜のチェックをします。
新譜といっても最新のレコーディングではありません(苦笑) 輸入盤による激安CDをチェックです。たたき売りのように安くなるのは、勿論過去のレコーディングです(笑)
そこで以前からほしかったものが見つかりました。
グレン・グールド・バッハ・エディション(38CD+6DVD)

グールドのバッハは大好きで、数枚持っていています。
独特なタッチと解釈で他のピアニストには絶対真似できない演奏です。ユニークであり、独立峰のようにそびえ立っています。
グールドの魅力に取りつかれた者に、彼が弾いたバッハ作品の全てを聞かずにはおらせないような何かがあります。(・・・と、僕は勝手に思っています)
そんな僕がたまにグールドのバッハをHMVで検索しますが、単品だったり、いくつかまとまったものがあっても廉価でなかったりします。そのつどため息をつくのですが・・・
そうして何年も待ち続けていたものがようやく出たのです。
マルチバイで11,690円。単純に44で割って266円弱、まさに望み通りです。買わないてはありません。
ここで悩ましいのは、マルチバイにするには3セットでなければならないこと。あと2セットを何にするか、これを決めるのが難しい(笑)
贅沢な悩みをしつつ、今日か明日にはカートに入れてポチッとクリックしたい。
グレン・グールド・バッハ・エディションの発売予定が8月21日。あと1ヶ月半が待ち遠しい。
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- サムソンとデリラ
- グールドのバッハ
- ハイドン/チェロ協奏曲
スポンサーサイト