別格の未完成
HMVでCDを買いだして3~4年になります。
それまでは近くのCDショップで廉価盤の1000円くらいが一番安い買い物でした。それがHMVやタワレコなどの通販で、BOXセットがお買い得価格で売られていて、1枚当たり200~500円ぐらいになっています。探せば100円台もあるかもしれません。
僕は、レコード時代が終わろうとする時期にレコードを買い始めたのですが、その頃は1枚が2500円とか2600円でした。CDが出だした頃は3500円くらい。それと比較すると10分の1~2まで値下がりしているのです。
いい時代になったと思いつつも、何やら複雑な気持ちにもなります。
それでもレコード時代に買いたくても買えなかったレコードが、今やBOXセットでぼんぼん買えます。そこは嬉しい。
そうやって手に入れたのが、
シューベルト/交響曲全集
指揮:イシュトヴァン・ケルテス 演奏:ウィーン・フィル

ジャケットが数年前に購入した時の違います。シューベルトの肖像画になっていました。
久しぶりに取り出してきて1番から聞きました。ハイドンやモーツァルトに近い雰囲気を持っていて、まだ習作レベルかなと思わせます。
3番あたりになるとしっかりしてきます。4番は「悲劇的」というタイトルがついていますが、これもいい曲です。
そうして5番。
第1楽章がいいんですよ。大好きなんです。
ケルテス/ウィーン・フィル盤を購入したのも、FMで聞いた演奏が素晴らしかったから。チャーミングさが僕のこころをとらえたから。
十代か二十代に聞いてずっとこの演奏で聞きたくて、待ちに待っていました。5番だけのために交響曲全集のBOXセットを買ったんです(笑)
しかし失敗ではありませんでした。6番以降も聞いて全曲を通しましたが、みんな素晴らしい演奏でした。
そうした中で感じたのが、8番「未完成」の凄さ。他の交響曲とは別格の響きでした。
別次元の作品と言っていいかもしれませ。
人の成長で、直線的にあるいはらせん階段的に成長する場合とどこかで別次元まで跳んでしまうことがあります。
それに近いものを感じます。
そんなことを感じ取れるのも全集を通して聞けるから。
BOXセット様様です(笑)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

FC2 Blog Ranking
それまでは近くのCDショップで廉価盤の1000円くらいが一番安い買い物でした。それがHMVやタワレコなどの通販で、BOXセットがお買い得価格で売られていて、1枚当たり200~500円ぐらいになっています。探せば100円台もあるかもしれません。
僕は、レコード時代が終わろうとする時期にレコードを買い始めたのですが、その頃は1枚が2500円とか2600円でした。CDが出だした頃は3500円くらい。それと比較すると10分の1~2まで値下がりしているのです。
いい時代になったと思いつつも、何やら複雑な気持ちにもなります。
それでもレコード時代に買いたくても買えなかったレコードが、今やBOXセットでぼんぼん買えます。そこは嬉しい。
そうやって手に入れたのが、
シューベルト/交響曲全集
指揮:イシュトヴァン・ケルテス 演奏:ウィーン・フィル

ジャケットが数年前に購入した時の違います。シューベルトの肖像画になっていました。
久しぶりに取り出してきて1番から聞きました。ハイドンやモーツァルトに近い雰囲気を持っていて、まだ習作レベルかなと思わせます。
3番あたりになるとしっかりしてきます。4番は「悲劇的」というタイトルがついていますが、これもいい曲です。
そうして5番。
第1楽章がいいんですよ。大好きなんです。
ケルテス/ウィーン・フィル盤を購入したのも、FMで聞いた演奏が素晴らしかったから。チャーミングさが僕のこころをとらえたから。
十代か二十代に聞いてずっとこの演奏で聞きたくて、待ちに待っていました。5番だけのために交響曲全集のBOXセットを買ったんです(笑)
しかし失敗ではありませんでした。6番以降も聞いて全曲を通しましたが、みんな素晴らしい演奏でした。
そうした中で感じたのが、8番「未完成」の凄さ。他の交響曲とは別格の響きでした。
別次元の作品と言っていいかもしれませ。
人の成長で、直線的にあるいはらせん階段的に成長する場合とどこかで別次元まで跳んでしまうことがあります。
それに近いものを感じます。
そんなことを感じ取れるのも全集を通して聞けるから。
BOXセット様様です(笑)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
- 1年休養
- 別格の未完成
- 本当はアフタービートだったクラシック音楽
スポンサーサイト