会計入力
会計入力
いよいよこの時季がやってきました。
“会計入力”
僕が手帳に記入する用語ですが、これが毎年1月中旬から2月中旬から下旬あたりまで、毎日書かれる言葉。
あ~、鉛のように重い言葉。
僕はしがない自営業者です。3月には確定申告をしなければなりません。
会計ソフトを使って、帳簿にある数字をひたすら入力していきます。これが僕の意味する“会計入力”。
正しく入力されたかのチェックから決算書や貸借対照表作成までを含んでいます。
通常業務以外の時間でしなければなりません。これを毎日続けることで、肩や背中が凝り頭がぼ~っとします。まさに鉛のようになるのです。
毎年この時季になると気が重くなりますが、今年はさらに重い。
昨年まで使っていた会計ソフトが古くなったので新しいのに変えました。すると前年度までのデータが使えません。すべて最初からしなければならないのです。以前のソフトが古いのと少し違ったタイプにしたためです。
今日から苦闘が始まりました。
ブログが少しおろそかになるかもしれません。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

FC2 Blog Ranking
いよいよこの時季がやってきました。
“会計入力”
僕が手帳に記入する用語ですが、これが毎年1月中旬から2月中旬から下旬あたりまで、毎日書かれる言葉。
あ~、鉛のように重い言葉。
僕はしがない自営業者です。3月には確定申告をしなければなりません。
会計ソフトを使って、帳簿にある数字をひたすら入力していきます。これが僕の意味する“会計入力”。
正しく入力されたかのチェックから決算書や貸借対照表作成までを含んでいます。
通常業務以外の時間でしなければなりません。これを毎日続けることで、肩や背中が凝り頭がぼ~っとします。まさに鉛のようになるのです。
毎年この時季になると気が重くなりますが、今年はさらに重い。
昨年まで使っていた会計ソフトが古くなったので新しいのに変えました。すると前年度までのデータが使えません。すべて最初からしなければならないのです。以前のソフトが古いのと少し違ったタイプにしたためです。
今日から苦闘が始まりました。
ブログが少しおろそかになるかもしれません。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト