干芋
「あまり乾いてないけども」と言われて、干柿をいただきました。
手作りの干柿です。
渋柿(だったかな?)の皮をむいて外に干し、燻して作るそうです。ただ、11~12月の気温が大切でそうで、寒さが必要で、暖かいとカビがくるとか。
市販の干柿は、白くてしっかり乾燥していますが、今回のいただきものはそうではありません。そこでファンヒーラーの前において乾かすことにしました。ついでの即席(?)の干芋を作ろうと(笑)

今は一日中ファンヒーターをつけていますから、干芋は一日でできます。本来は外に干して自然乾燥させるものなんですけどね(笑)
まあ、よしとしましょう。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

FC2 Blog Ranking
手作りの干柿です。
渋柿(だったかな?)の皮をむいて外に干し、燻して作るそうです。ただ、11~12月の気温が大切でそうで、寒さが必要で、暖かいとカビがくるとか。
市販の干柿は、白くてしっかり乾燥していますが、今回のいただきものはそうではありません。そこでファンヒーラーの前において乾かすことにしました。ついでの即席(?)の干芋を作ろうと(笑)

今は一日中ファンヒーターをつけていますから、干芋は一日でできます。本来は外に干して自然乾燥させるものなんですけどね(笑)
まあ、よしとしましょう。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




FC2 Blog Ranking
- 関連記事
スポンサーサイト