中日、初戦を制す
今朝の時点で、今日のブログのタイトルは「おいしいお米」にして、TPPに絡めて書こうと思っていました。
しかし今は、先ほど終わった日本シリーズ第1戦を見て予定を変更することにしました。
息詰まる投手戦で、1対1のまま延長になりました。
10回表にソフトバンクは馬原を投入。
「え、早すぎじゃない?」と思いましたが、解説者によるとその裏で決めるという意思表示らしいです。「ふ~ん、そうなのか」と少しばかり納得。
しかし、それが裏目に出ました。ホームランを打たれてしまったのです。監督にすれば想定外ですね。
さて10回裏、中日は浅尾が続投。松中とカブレラを三振にしたところで岩瀬と交代。
あと一人を浅尾でも十分いけたはずです。でも落合監督はあえて岩瀬に変えました。
驚きとともに、深い意味を感じさせる投手交代です。
先日「悔しいね」というタイトルの記事で、岩瀬のことを書きました。セリーグの優勝を決めた試合、クライマックスシリーズの最後の試合、どちらも浅尾が締めたのです。昨年までなら全て岩瀬がそこにいた場所です。(これ以上書きません。内容がダブるので)
その流れを知っているので、この落合采配にいろんな意味を感じます。
「情」の部分と「理」の部分があると考えられます。
それとも徹底した「理」から導かれた選手起用でしょうか?
落合研究をしたことのない僕にはわかりません(笑)
ザック・ジャパンはW杯アジア3次予選突破が決まりましたね。一安心です。
昨日は4点取りましたね。以前は実力差がある対戦相手でもなかなか点がとれず、イライラしましたが、最近はその不満がある程度解消されてきました。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

FC2 Blog Ranking
しかし今は、先ほど終わった日本シリーズ第1戦を見て予定を変更することにしました。
息詰まる投手戦で、1対1のまま延長になりました。
10回表にソフトバンクは馬原を投入。
「え、早すぎじゃない?」と思いましたが、解説者によるとその裏で決めるという意思表示らしいです。「ふ~ん、そうなのか」と少しばかり納得。
しかし、それが裏目に出ました。ホームランを打たれてしまったのです。監督にすれば想定外ですね。
さて10回裏、中日は浅尾が続投。松中とカブレラを三振にしたところで岩瀬と交代。
あと一人を浅尾でも十分いけたはずです。でも落合監督はあえて岩瀬に変えました。
驚きとともに、深い意味を感じさせる投手交代です。
先日「悔しいね」というタイトルの記事で、岩瀬のことを書きました。セリーグの優勝を決めた試合、クライマックスシリーズの最後の試合、どちらも浅尾が締めたのです。昨年までなら全て岩瀬がそこにいた場所です。(これ以上書きません。内容がダブるので)
その流れを知っているので、この落合采配にいろんな意味を感じます。
「情」の部分と「理」の部分があると考えられます。
それとも徹底した「理」から導かれた選手起用でしょうか?
落合研究をしたことのない僕にはわかりません(笑)
ザック・ジャパンはW杯アジア3次予選突破が決まりましたね。一安心です。
昨日は4点取りましたね。以前は実力差がある対戦相手でもなかなか点がとれず、イライラしましたが、最近はその不満がある程度解消されてきました。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト