2年
このブログを始めたのが2009年9月24日。
吹奏楽フェスティバル(毎年9月23日にある)の次の日だから忘れるわけがありません。
あれから2年たちました。
しょうもないブログですが、読んで下さる皆様のおかげで、こうして続けることができています。
ありがたいことです。感謝します。
これからも勝手気ままに書き散らしますが、どうぞお付き合いください。
さて、昨日の吹奏楽フェスティバルですが、我が吹奏楽団の演奏はどうだったでしょうか。
午前のリハーサルは例年のごとくテンポが速めだったり、アンサンブルが乱れたりしました。これを午後の個人orパートorグループ練習で修正して本番に臨みました。
修正の結果もあり、本番に強いという我が楽団の性格(?)もあり、まずまずのできではなかったかと思います。(もちろん評価基準は低めにとってありますが)
次に個人的なことですが、指揮の振り間違いはどうだったか。
リハーサルはバッチリでした。しかし本番は1箇所失敗しました。以前書いた、5拍子でメロディと伴奏がずれていくところです。悔しいです。
今日は昨日の余韻が残っています。しばらくそれを楽しみつつ次に切換えていこうと思います。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

吹奏楽フェスティバル(毎年9月23日にある)の次の日だから忘れるわけがありません。
あれから2年たちました。
しょうもないブログですが、読んで下さる皆様のおかげで、こうして続けることができています。
ありがたいことです。感謝します。
これからも勝手気ままに書き散らしますが、どうぞお付き合いください。
さて、昨日の吹奏楽フェスティバルですが、我が吹奏楽団の演奏はどうだったでしょうか。
午前のリハーサルは例年のごとくテンポが速めだったり、アンサンブルが乱れたりしました。これを午後の個人orパートorグループ練習で修正して本番に臨みました。
修正の結果もあり、本番に強いという我が楽団の性格(?)もあり、まずまずのできではなかったかと思います。(もちろん評価基準は低めにとってありますが)
次に個人的なことですが、指揮の振り間違いはどうだったか。
リハーサルはバッチリでした。しかし本番は1箇所失敗しました。以前書いた、5拍子でメロディと伴奏がずれていくところです。悔しいです。
今日は昨日の余韻が残っています。しばらくそれを楽しみつつ次に切換えていこうと思います。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト