無事終了しました
3.11 いつも東北のことを思っています。
奇しくも3ヶ月目にあたる6.11がジューン・コンサートの日。
半年前から会場予約ができるので、昨年の12月には6月11日は決定していました。
数字や日付、期間には関心があるので、ちょうど3ヶ月というのは何らかの意味があるのではないかと思っています。
さて、ジューン・コンサートですが、無事終了しました。
まずまずだったのではないかと思っています。
田舎の楽団ですからレベルは低いですが、下手は下手なりに精いっぱい演奏させていただきました。
“お客さんに楽しんでいただく”をモットーにしている演奏会。
多くの人が知っている曲を中心に、クラシック・吹奏楽オリジナル曲・映画やTVドラマのサントラ・JAZZから演歌まで、幅広いジャンルからプログラムを構成します。
もちろん自分達も楽しんで演奏することが大事です。
演奏会に対するお客さんの反応は、おおむね好評だったと思います。
「よかったよ」「楽しかった」と声をかけていただきました。これを聞くと嬉しいですね。苦労が報われた感じがします。
今年は実験的試みが一つありました。
それは「愛の挨拶」と「愛のあいさつ in Swing」
「愛の挨拶」はエルガーの有名曲。これを吹奏楽編曲したものを演奏しました。
そしてアンコールに「愛のあいさつ in Swing」、JAZZ風にアレンジしたものです。
原曲の雰囲気を大切にしたものと、アップテンポの小粋で楽しいものを同じステージにのせたのです。
お客さんの反応はアンケートにいくつか書かれていました。
「それはありか?」という批判的なものから、「やかやかやるね」といった好意的なものまでありました。
批判がでるのは予測済みでした。でも一つの試みとして面白いと思います。
悪く言えば八方美人的なプログラムに陥る可能性のあるものに、あえてとんがり(お客さんにひっかかりを感じさせるもの)をつけることがあってもいいと思うからです。
そういう点で賛否があったことは、成果であったと考えます。
今日は昼ごろまで寝ていました。午後からは読書とPC、他は何もしません。ゴロゴロしています(笑)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
奇しくも3ヶ月目にあたる6.11がジューン・コンサートの日。
半年前から会場予約ができるので、昨年の12月には6月11日は決定していました。
数字や日付、期間には関心があるので、ちょうど3ヶ月というのは何らかの意味があるのではないかと思っています。
さて、ジューン・コンサートですが、無事終了しました。
まずまずだったのではないかと思っています。
田舎の楽団ですからレベルは低いですが、下手は下手なりに精いっぱい演奏させていただきました。
“お客さんに楽しんでいただく”をモットーにしている演奏会。
多くの人が知っている曲を中心に、クラシック・吹奏楽オリジナル曲・映画やTVドラマのサントラ・JAZZから演歌まで、幅広いジャンルからプログラムを構成します。
もちろん自分達も楽しんで演奏することが大事です。
演奏会に対するお客さんの反応は、おおむね好評だったと思います。
「よかったよ」「楽しかった」と声をかけていただきました。これを聞くと嬉しいですね。苦労が報われた感じがします。
今年は実験的試みが一つありました。
それは「愛の挨拶」と「愛のあいさつ in Swing」
「愛の挨拶」はエルガーの有名曲。これを吹奏楽編曲したものを演奏しました。
そしてアンコールに「愛のあいさつ in Swing」、JAZZ風にアレンジしたものです。
原曲の雰囲気を大切にしたものと、アップテンポの小粋で楽しいものを同じステージにのせたのです。
お客さんの反応はアンケートにいくつか書かれていました。
「それはありか?」という批判的なものから、「やかやかやるね」といった好意的なものまでありました。
批判がでるのは予測済みでした。でも一つの試みとして面白いと思います。
悪く言えば八方美人的なプログラムに陥る可能性のあるものに、あえてとんがり(お客さんにひっかかりを感じさせるもの)をつけることがあってもいいと思うからです。
そういう点で賛否があったことは、成果であったと考えます。
今日は昼ごろまで寝ていました。午後からは読書とPC、他は何もしません。ゴロゴロしています(笑)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト