楽天は強いかも?

昨日携帯が電池切れだったので、今日撮りました(苦笑)
まだ満開ですよ。
昨日、プロ野球が開幕しました。
「被災者のために」と選手が思っているので、いつもより真剣なプレーが多く見られるでしょう。
ここで、あえて醒めた見方をすれば、シーズン最後までそれを保ち続けることができるかどうか?
選手によって違いが出てくるでしょう。チームによっても違うかもしれません。
そのなかにあって最後まで強く保ち続けることができると断言できるかが楽天です。
理由は言うまでもないでしょう。
野球はチームワークのスポーツでもあります。
戦力分析がそのまま結果になるわけではありません。今年の楽天は「被災地のために」の言葉のもとにチームがまとまり、力を与え続けていくでしょう。
だから、今年の楽天は強いと考えます。
また、今年星野さんが監督になったのも大きな意味があるのかもしれません。
災害時のリーダーを考えると、星野監督は適した人物のように思われます。(プロ野球の監督としても評価は別ですよ)
この人なら頼れると思わせるものがあるのです。
石原慎太郎もそうです。東国原英夫とワタミの社長では格が違います。(石原都政の功罪は別です)
おっと、リーダー論に流れてしまいそうです。
ここでおしまいにします(笑)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- ソフトバレーボール大会
- 力を抜いて走れ
- 楽天は強いかも?
スポンサーサイト