秒速30km
秒速30km、そして秒速220km。
さて何の速さでしょう?
この本に書いてありました。

先日から読み始め、50ページほどしか進んでいません。
知らないことだらけで、驚きながら読んでいます。
まずは秒速30kmですが・・・
地球は太陽の周りを公転しています。そのスピードが秒速30kmなんです。
キロメートルですよ、ただのメートルではありません。
ものすごいスピードです。
秒速30メートルなら感覚的にわかりますが、30キロメートルになるとどれくらいの速さか想像すらできません。
ちなみに時速になおすと、108,000km。
これを読んでいるアナタ!
この瞬間もアナタのいる星は猛スピードで動いているのですよ!!!
次に秒速220kmですが・・・
これは太陽系の動くスピードです。
太陽系は天の川銀河に属していますが、その銀河の中心を秒速220kmのスピードで動いています。
(時速は、792,000km。約80万kmです)
地球の公転スピードの7倍以上です。想像を遥かに超えています。
もう宇宙のスピード感覚と地球のそれとは別次元といわざるをえません。
ちょっと不思議に思うのは、銀河の中心から太陽と地球を見た場合、太陽は220kmで動き、地球は30kmで動いている。
地球スピードが遅くて取り残されるんじゃないの?
でもはそうなっていない。
じゃあ実際のところ、地球は250kmで動いているの?(30+220という単純な足し算なわけないよな・・・)
その軌道は単純な円周運動ではない?
おまけに月の軌道は複雑極まりないことになる?
考え出したら、わけわからなくなりました(爆?)
ここでおしまいにします(苦笑)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
さて何の速さでしょう?
この本に書いてありました。

先日から読み始め、50ページほどしか進んでいません。
知らないことだらけで、驚きながら読んでいます。
まずは秒速30kmですが・・・
地球は太陽の周りを公転しています。そのスピードが秒速30kmなんです。
キロメートルですよ、ただのメートルではありません。
ものすごいスピードです。
秒速30メートルなら感覚的にわかりますが、30キロメートルになるとどれくらいの速さか想像すらできません。
ちなみに時速になおすと、108,000km。
これを読んでいるアナタ!
この瞬間もアナタのいる星は猛スピードで動いているのですよ!!!
次に秒速220kmですが・・・
これは太陽系の動くスピードです。
太陽系は天の川銀河に属していますが、その銀河の中心を秒速220kmのスピードで動いています。
(時速は、792,000km。約80万kmです)
地球の公転スピードの7倍以上です。想像を遥かに超えています。
もう宇宙のスピード感覚と地球のそれとは別次元といわざるをえません。
ちょっと不思議に思うのは、銀河の中心から太陽と地球を見た場合、太陽は220kmで動き、地球は30kmで動いている。
地球スピードが遅くて取り残されるんじゃないの?
でもはそうなっていない。
じゃあ実際のところ、地球は250kmで動いているの?(30+220という単純な足し算なわけないよな・・・)
その軌道は単純な円周運動ではない?
おまけに月の軌道は複雑極まりないことになる?
考え出したら、わけわからなくなりました(爆?)
ここでおしまいにします(苦笑)
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト