たくさん雪がふっています。

昨日まで仕事、今日は大掃除。こんな寒いなか掃除をしなければなりません。
寒いのは苦手なんですよ?
今日で1年がおわります。
このブログも今年最後の記事となりました。
「風のように」
このタイトルのようにあっちへ吹くと思えばこっちへ吹く。寒い風もあれば熱い風もある。烈風もあれば微風もある。そんな感じ好き勝手に書き散らしました。
僕の愛読ブログには、一つのテーマで記事を構成されている方がたくさんいらっしゃいます。これにはただただ頭が下がります。僕にはできないことなので・・・
読んでくださった
読者の皆様、ありがとうございました。
毎回あっちこっち書き乱れていて戸惑われたのではないでしょうか?
こんな気まぐれ記事にお付き合い下さり感謝しております。
昨年9月にはじめた時は一人か二人ぐらいの読者数でしたが、今では訪問数は20台から30台、たまに40を越えます。
常に3桁の読者を持っておられるブロガーの方からみれば笑止の数ですが、僕にとっては嬉しい数です。また励みにもなる数です。
もっと増やそうと欲を起こさせる数でもあります。(それが目的になると本末転倒ですが・・・)
・・・とまあ、ぐだぐだ書くのもこのブログの特長でして・・・(苦笑)
来年も心に移りゆくよしなしごとを書き散らします。
あやしゅうこそものぐるおしけれですが、どうぞお付き合いください。
それでは、よいお年を。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
スポンサーサイト
凄い積雪ですね!
振り回されないで、しっかり読めてますよ!!^^
よい、正月をお過ごしください!!!
よんちゃんさま こんにちは
お久し振りです
一年が年々早くなってきています
年末に寒波ですね、凄い雪ですね
お身体をご自愛くださいね~
コメントはたまにですが、ブログは拝見しています~。
来年も宜しくお願いいたします
良い年をお迎えくださいね~
▼・。・▼
初めてコメントを入れさせていただきます。
豪雪なんですね。どれくらい積もってるのでしょう・・・
寒い時に大掃除、やらなくてもいいって思っていても、気になってしまうのが厄介ですよね(^^).
よんちゃんサンのブログには、お邪魔しては読み逃げばかりで失礼していましたが、音楽の話、その他日々の話、とても興味深く読ませていただいていました。
また、訪問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
今年一年、なにかとお世話になりました。音楽の話題だけでなく歴史物やスポーツに至るまで、記事を楽しく読ませていただきました。来年もよろしくお願いいたします。
だいぶ降ったようですね。
雪が懐かしいです。
北陸にいたころは、たいてい大晦日から降りだして、
初詣は雪の中でしたね。
雪景色は好きなんですが、寒いのは苦手(笑)
今年は、貴ブログを知ることができ、
世界が広がりました。
どうもありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
piglet01さん、こんにちは。
そうなんですよ。
25日にわずかな積雪があったのですが、今日の雪はすごいです。
やむことなく降り続けています。
いつまで降るのだろう?
どれくらい積もるのだろう?
という感じです。
>振り回されないで、しっかり読めてますよ<
それはよかったです(笑)
来年はもっと振り回しましょうか(爆笑)
いやいや、失礼しました(笑)
こんなブログですが、来年もよろしくお願いします。
rudolf2006さん、こんにちは。
コメント感謝です。
rudolf2006さんのクラシック記事の毎日更新、本当に頭が下がります。
司馬氏のアイーダもしっかり書きたいのですが、難しいです。
rudolf2006さんのように聞きこむ量と質の違いかなと思っています。
今年読んだ本で「中原の虹」と「蒼穹の昴」は素晴らしかったです。
来年もいい本といい音楽に出会いたいです。
それでは、よいお年を。
管理栄養おたぬきさん、こんにちは。
クジラ肉の時にコメントを書こうと思いながら、時間がなくて結局書けずにいました。すごく残念だったので、大晦日に絶対コメントを書くぞを決めていました(笑)
我が地方はそれなりに雪が降るのですが、今日はいつになく降っています。明日明後日も降り続くようなので、今から憂鬱です。
管理栄養おたぬきの記事はホントに面白いんですよ。
僕の未知の世界である一方で、食や栄養にそこそこ興味がありますから。
ということで来年も楽しみにしています。
はじめまして!!
ご訪問&コメントをありがとうございました。
ご丁寧な年末のご挨拶を頂き、すごく嬉しいです。
今年もブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
また来年も、どうぞ宜しくお願いします。
良いお年をお迎え下さいね^^
たかさん様、こんにちは。
吹奏楽に特化したブログはとても勉強になります。
特に指揮に関しては教えられること大です。
指揮はずっと独学で、常に手探りなので、なるほど!とうなずくことが多いです。
こちらは確たるものが何もなく、ただ好き勝手に書き散らしています。そんなものでも読んでくださって感謝です。
来年も同様に書いていきますが、よろしくお付き合い下さい。
四季歩さん、こんにちは。
>雪景色は好きなんですが、寒いのは苦手<
同じです。
「冬はつとめて」+深夜積もった雪による雪景色+爽やかな晴天。これが大好きです。
ただ、出かけるときの難儀はたまりません(苦笑)
四季歩さんにお礼申し上げなければならないのは、北方「水滸伝」を教えていただいたこと。全19巻面白くてどっぷり浸からせてもらいました。
ありがとうございます。
また、いろいろと教えてください。
それでは、よいお年をお迎えください。
はまぴーさん、こんにちは。
一枚の写真が見るものの目を釘付けにする。
僕には驚きの写真ブログでした。
はまぴーさんの写真は、昨年行った「ルーブル美術展」を思い出させます。
たしか17世紀だったと思いますが(16世紀か18世紀だったかもしれません)その世紀のヨーロッパ絵画がテーマでした。
そこで見た絵画の構図や明暗の使い方に近いものを感じたのです。
来年も素晴らしい写真を期待し、楽しみに訪問させていただきます。
今年も楽しみにお邪魔させて頂きました。コメントさせて頂きたいと思いつつ、ボクの方のPCの使い勝手が悪かったりして残念です。神戸に帰省しておりますが、こちらは曇りつつも雨や雪にはなっておりません。個人的には助かったかな(笑)もうあと20分ですが良いお年をお迎えくださいませ。
24hirofumi さん、こんにちは。
コメントをいただきありがとうございます。
今朝は記事をアップするだけで、すぐ出かけなければならず、返事を書くことができませんでした。
今頃になって、気の抜けた返事になります(苦笑)
元日の神戸の天候はどうですか?
こちらはずっと降っています。天気がよくなってくれと願うばかりです。