神様のカルテ2
1作目がヒットしシリーズ2作目が出るが、それが前作よりいいかというと、そうとは限らない。
特に映画は1作目の方がいい場合が多い。
夏川草介の「神様のカルテ2」は、「神様のカルテ」に続く2作目。

僕は前作を上回る作品になったと思います。
まず、文章の密度が増しました。
一文一文にこめられるものが多くなった感じがします。
僕は文章を十分に玩味しながら読むことはしませんが、やっぱりスカスカの文章は面白くないです。一文一文に読み応えを感じさせるものがいいですね。
その点で前作を上回っているように感じました。
作者は現役のお医者さんらしいですが、今回も医療現場における話がいろいろと出てきます。
小説の題材には困らないでしょうね。
いろいろと調べたり、取材する必要がないですから。
今回も同じ路線をたどりながら、読者を引き込む大きな話を作り上げ、練りこんでいます。ストーリー・メーカーとしての腕を上げたと見るべきでしょうか。
それで ・ ・ ・
泣けてしまうんですよ。
一方、サラッとした筆致ながら、医療現場の問題や矛盾も書いてあります。
医師や看護師の考え、経営者側の考え、患者側の思いの一端を知ることができます。
(そういえば、今回は患者側のことを書く分量が減りましたね)
また、清涼剤となるのが、主人公栗原一止と妻や住んでいるアパート(?)の住人とのやりとり。
信州の山の話(御嶽山や常念岳などが出てきます)。そして星の話も。
これらをうまく構成してあるなと思いました。
さて、シリーズものになって「3」がでるのか、まったく別の小説になるのか、次回作が楽しみですね。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
特に映画は1作目の方がいい場合が多い。
夏川草介の「神様のカルテ2」は、「神様のカルテ」に続く2作目。

僕は前作を上回る作品になったと思います。
まず、文章の密度が増しました。
一文一文にこめられるものが多くなった感じがします。
僕は文章を十分に玩味しながら読むことはしませんが、やっぱりスカスカの文章は面白くないです。一文一文に読み応えを感じさせるものがいいですね。
その点で前作を上回っているように感じました。
作者は現役のお医者さんらしいですが、今回も医療現場における話がいろいろと出てきます。
小説の題材には困らないでしょうね。
いろいろと調べたり、取材する必要がないですから。
今回も同じ路線をたどりながら、読者を引き込む大きな話を作り上げ、練りこんでいます。ストーリー・メーカーとしての腕を上げたと見るべきでしょうか。
それで ・ ・ ・
泣けてしまうんですよ。
一方、サラッとした筆致ながら、医療現場の問題や矛盾も書いてあります。
医師や看護師の考え、経営者側の考え、患者側の思いの一端を知ることができます。
(そういえば、今回は患者側のことを書く分量が減りましたね)
また、清涼剤となるのが、主人公栗原一止と妻や住んでいるアパート(?)の住人とのやりとり。
信州の山の話(御嶽山や常念岳などが出てきます)。そして星の話も。
これらをうまく構成してあるなと思いました。
さて、シリーズものになって「3」がでるのか、まったく別の小説になるのか、次回作が楽しみですね。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト