体感速度
演奏における体感速度
という言葉は使えるかな?
ピッタリの言葉が見つからないので、とりあえず使います。
演奏における体感速度
つまり、演奏中に感じるテンポの速さです。
昨夜、町のケーブルテレビで10月2日のCミュージックフェスタの放送をしていました。
町報に記載されている放送予定では先週火曜日だったのですが、放送されず、なぜかしら昨夜やっていました。
(たまたまチャンネルを回したら放映されていたけど、そうでなかったら見過ごすところでした・・・不満)
我が吹奏楽団の演奏、1曲目の「ワルツ?仮面舞踏会より」。
なんだ、この速いテンポは!
3週間以上たっているけれども、こんな速くなかったはずだけど・・・
「演奏中に感じる速さ」と「録音された音から感じる速さ」が違うことがあります。
以前はそれが当たり前みたいにありました。
ここ1?2年では少なくなってきたのです。
ところが10月2日の演奏は違いすぎます。ショックです・・・
さて、今週の練習。
「ありがとう」と「Arrietty's Song」をなんとかしなければなりません。
J?POPものは難しいと前回書きましたが、この「ありがとう」にしろ、アンジェラ・アキの「手紙」にしろ、歌を聴くにはなんら問題はないのですが、吹奏楽演奏になると中だるみができてしまい、不完全燃焼になりがちなんです。
ハッキリ言うと、メロディが吹奏楽にむいていない。これが原因と考えています
当たり前といえば当たり前です。作曲者はそのつもりで書いていませんから。歌詞に合わせてメロディを作っているから。
責めるつもりもありません。
ただ吹奏楽編曲があって、それを“聞かせる演奏”にするには大変苦労するということです(苦笑)
愚痴ってもしかたないですね・・・
11月3日の町の文化祭まで、練習は1回そしてリハーサル、できるだけのことをしなければなりません。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
という言葉は使えるかな?
ピッタリの言葉が見つからないので、とりあえず使います。
演奏における体感速度
つまり、演奏中に感じるテンポの速さです。
昨夜、町のケーブルテレビで10月2日のCミュージックフェスタの放送をしていました。
町報に記載されている放送予定では先週火曜日だったのですが、放送されず、なぜかしら昨夜やっていました。
(たまたまチャンネルを回したら放映されていたけど、そうでなかったら見過ごすところでした・・・不満)
我が吹奏楽団の演奏、1曲目の「ワルツ?仮面舞踏会より」。
なんだ、この速いテンポは!
3週間以上たっているけれども、こんな速くなかったはずだけど・・・
「演奏中に感じる速さ」と「録音された音から感じる速さ」が違うことがあります。
以前はそれが当たり前みたいにありました。
ここ1?2年では少なくなってきたのです。
ところが10月2日の演奏は違いすぎます。ショックです・・・
さて、今週の練習。
「ありがとう」と「Arrietty's Song」をなんとかしなければなりません。
J?POPものは難しいと前回書きましたが、この「ありがとう」にしろ、アンジェラ・アキの「手紙」にしろ、歌を聴くにはなんら問題はないのですが、吹奏楽演奏になると中だるみができてしまい、不完全燃焼になりがちなんです。
ハッキリ言うと、メロディが吹奏楽にむいていない。これが原因と考えています
当たり前といえば当たり前です。作曲者はそのつもりで書いていませんから。歌詞に合わせてメロディを作っているから。
責めるつもりもありません。
ただ吹奏楽編曲があって、それを“聞かせる演奏”にするには大変苦労するということです(苦笑)
愚痴ってもしかたないですね・・・
11月3日の町の文化祭まで、練習は1回そしてリハーサル、できるだけのことをしなければなりません。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト