弦楽セレナーデ第1楽章
今年のサイトウ・キネン・フェスティバルで、小澤征爾が振った1曲。
チャイコフスキーの弦楽セレナーデ第1楽章。
小澤さん、癌を克服して、このフェスティバルで本格復帰することを願っていたのに、持病の腰痛が悪化したため、泣く泣くこの7分ばかりの曲だけ指揮することになりました。
この模様を昨晩11時からNHKで放送していました。
どんな演奏も生が一番です。
会場にいて、指揮者・オーケストラを見、会場全体の雰囲気を感じながら、音を聞く。
ものすごく多くのことを感じるのです。
しかし何らかの媒体を通したものは、どうしても生のマイナス何割かになってしまいます。(それから家庭でも再生装置のグレードにもよるかと・・・)
我が家は古いアナログTV。
けれども昨夜の小澤/サイトウ・キネン・オーケストラは凄かった!!
ビンビンに感じたんですよ!
感情のほとばしりが画面からあふれ出ている感じでした。
あれ、生で聞いたらたまらないだろうな。一生忘れられない7分になったかもしれない。
そうそう、小澤さんのコンサートは3回行っています。
・ボストン交響楽団で「田園」と「春の祭典」
・京都市交響楽団でマーラーの3番
・京都市交響楽団でベートーヴェンの第九
いずれも忘れられない演奏会です。
3回行って3回とも素晴らしかった。これによって熱烈小澤ファンになりました!
来年のサイトウ・キネン・フェスティバルはばっちりやってほしい。
それから小澤さんが指揮している間に一度でいい、フェスティバルに行きたい。これ願望。
明日は午前がグランド・ゴルフ大会。
午後1時半、警察音楽隊がN庁舎からパレード。2時からNグランドで音楽隊の演奏その他。
楽しみにしています。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
チャイコフスキーの弦楽セレナーデ第1楽章。
小澤さん、癌を克服して、このフェスティバルで本格復帰することを願っていたのに、持病の腰痛が悪化したため、泣く泣くこの7分ばかりの曲だけ指揮することになりました。
この模様を昨晩11時からNHKで放送していました。
どんな演奏も生が一番です。
会場にいて、指揮者・オーケストラを見、会場全体の雰囲気を感じながら、音を聞く。
ものすごく多くのことを感じるのです。
しかし何らかの媒体を通したものは、どうしても生のマイナス何割かになってしまいます。(それから家庭でも再生装置のグレードにもよるかと・・・)
我が家は古いアナログTV。
けれども昨夜の小澤/サイトウ・キネン・オーケストラは凄かった!!
ビンビンに感じたんですよ!
感情のほとばしりが画面からあふれ出ている感じでした。
あれ、生で聞いたらたまらないだろうな。一生忘れられない7分になったかもしれない。
そうそう、小澤さんのコンサートは3回行っています。
・ボストン交響楽団で「田園」と「春の祭典」
・京都市交響楽団でマーラーの3番
・京都市交響楽団でベートーヴェンの第九
いずれも忘れられない演奏会です。
3回行って3回とも素晴らしかった。これによって熱烈小澤ファンになりました!
来年のサイトウ・キネン・フェスティバルはばっちりやってほしい。
それから小澤さんが指揮している間に一度でいい、フェスティバルに行きたい。これ願望。
明日は午前がグランド・ゴルフ大会。
午後1時半、警察音楽隊がN庁舎からパレード。2時からNグランドで音楽隊の演奏その他。
楽しみにしています。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト