Arrietty's Song
「仮ぐらしのアリエッティ」の主題歌が「Arrietty's Song」。これを先週から練習しています。
16日(土)のT保育園の演奏曲の一つになっています。11月3日の町の文化祭でも演奏します。
ところで「Arrietty's Song」って流行っていますか?
たとえば同じジブリの「崖の上のポニョ」のような盛り上がりというか、浸透はしていないような感じなんですが、どうなんでしょう?
保育所、幼稚園、小学校あるいは地域のイベントでの演奏では、耳なじみの曲をなるべく入れるようにしています。当然の客層の年齢を意識した選曲をします。だから今回のT保育園のために「Arrietty's Song」を準備しました。
書店では「仮ぐらしのアリエッティ」の絵本と原作の「床下の小人」がありました。これはいいのですが、どこからもテーマ曲が聞こえてこないんです。ポニョの時は町から電波から、どこからともなく聞こえてきした・・・
なんとなく心配になってきました。演奏したはいいけど、知っている子が少ないのではと。
知名度はどうであっても、Arrietty's Song はいい曲ですよ。
セシル・コルベルというフランスのミュージシャンが作ったこの曲、ケルトの雰囲気を漂わせたファンタスティックな3拍子の曲です。
好きですね。
サントラを聞いていますが、それ以外の曲もいいですよ。
しかし、問題があります。吹奏楽編曲するとどうしても重くなるのです。
致し方ないのですが、これを何とかしたい。方策を考え、練習で試行錯誤しながらサウンドを作っていこうかなと思っています。
そして原曲の雰囲気に近づけたい。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
16日(土)のT保育園の演奏曲の一つになっています。11月3日の町の文化祭でも演奏します。
ところで「Arrietty's Song」って流行っていますか?
たとえば同じジブリの「崖の上のポニョ」のような盛り上がりというか、浸透はしていないような感じなんですが、どうなんでしょう?
保育所、幼稚園、小学校あるいは地域のイベントでの演奏では、耳なじみの曲をなるべく入れるようにしています。当然の客層の年齢を意識した選曲をします。だから今回のT保育園のために「Arrietty's Song」を準備しました。
書店では「仮ぐらしのアリエッティ」の絵本と原作の「床下の小人」がありました。これはいいのですが、どこからもテーマ曲が聞こえてこないんです。ポニョの時は町から電波から、どこからともなく聞こえてきした・・・
なんとなく心配になってきました。演奏したはいいけど、知っている子が少ないのではと。
知名度はどうであっても、Arrietty's Song はいい曲ですよ。
セシル・コルベルというフランスのミュージシャンが作ったこの曲、ケルトの雰囲気を漂わせたファンタスティックな3拍子の曲です。
好きですね。
サントラを聞いていますが、それ以外の曲もいいですよ。
しかし、問題があります。吹奏楽編曲するとどうしても重くなるのです。
致し方ないのですが、これを何とかしたい。方策を考え、練習で試行錯誤しながらサウンドを作っていこうかなと思っています。
そして原曲の雰囲気に近づけたい。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト