天下統一完成
中学生の頃、語呂あわせで歴史の年を覚えました。
「なんときれいな平城京」「泣くようぐいす平安京」「いい国作ろう鎌倉幕府」など。
それで秀吉の天下統一は「一国は」で後に続く言葉を忘れてしまいました(苦笑)
忘れても1590年という年は覚えました。
「日めくり戦国史」によると
1591年9月4日が名実ともに日本全土を支配した日になっています。
詳しく言うと、
1590年7月、北条氏を滅ぼし、その勢いで奥州を制圧し、検地と刀狩を行ないました。これが「奥羽仕置」です。
これに対して各地で一揆が起きます。
翌年秀吉は反乱を鎮定するために兵を出します。
最後の戦いが九戸城攻防戦。9月4日に落城します。
これをもって日本全土が名実ともに豊臣の支配下になりました。
話変わって、
さるがいのししの背中に乗ると聞いて半信半疑でしたが、昨夜TVでその映像を見て納得。
ほほえましくもありました。
どちらも子どもですね。
さるが乗っているというか?さると乗せていのししが走っているというか?
ちょっと生で見たくなりました。
FC2 Blog Ranking
「なんときれいな平城京」「泣くようぐいす平安京」「いい国作ろう鎌倉幕府」など。
それで秀吉の天下統一は「一国は」で後に続く言葉を忘れてしまいました(苦笑)
忘れても1590年という年は覚えました。
「日めくり戦国史」によると
1591年9月4日が名実ともに日本全土を支配した日になっています。
詳しく言うと、
1590年7月、北条氏を滅ぼし、その勢いで奥州を制圧し、検地と刀狩を行ないました。これが「奥羽仕置」です。
これに対して各地で一揆が起きます。
翌年秀吉は反乱を鎮定するために兵を出します。
最後の戦いが九戸城攻防戦。9月4日に落城します。
これをもって日本全土が名実ともに豊臣の支配下になりました。
話変わって、
さるがいのししの背中に乗ると聞いて半信半疑でしたが、昨夜TVでその映像を見て納得。
ほほえましくもありました。
どちらも子どもですね。
さるが乗っているというか?さると乗せていのししが走っているというか?
ちょっと生で見たくなりました。
FC2 Blog Ranking
■この記事を評価して、関連の人気記事もチェック!
★★★★(素晴らしい)
★★★☆(すごい)
★★☆☆(とても良い)
★☆☆☆(良い)
by TREview
スポンサーサイト