買いました!

カルロス・クライバーのDVD10枚セット。
バトンテクニックや指揮における表情豊かさにおいて、目標でありそれ以上に大好きなのが、カルロス・クライバーと小澤征爾。
そのクライバーの指揮姿が見たくて買ったBOXセット。
何年も前のこと、この中のベートーヴェンの交響曲第4番、第7番(アムステルダム・コンセルトへボウ管)をTさんから借りて見た時は、まさに瞠目!
指揮が全ての音楽を表しているのです。
(こんなに表情豊かに振れる人はいませんよ。音楽をすることの喜びを全身から放射する人はなかなかいませんよ。)
この2曲を食い入るように見ました。曲の始めから終わりまで。そして何度も。
言葉で表せない、素晴らしさ、凄さです。
だから他の曲も同じように味わいたいと思ってこのBOXセットを買いました。
今PCに文章を打ち込んでいて「宝物」という言葉が浮かんきました。
そう、そんな位置を占めるでしょう、我が所有のCD・DVDの中で。
昨日さっそく見ました。「ばらの騎士」第1幕途中まで。
冒頭の指揮が素晴らしい!
そして紡ぎだされる音楽もいうことなし!
FC2 Blog Ranking

カルロス・クライバーのDVD10枚セット。
バトンテクニックや指揮における表情豊かさにおいて、目標でありそれ以上に大好きなのが、カルロス・クライバーと小澤征爾。
そのクライバーの指揮姿が見たくて買ったBOXセット。
何年も前のこと、この中のベートーヴェンの交響曲第4番、第7番(アムステルダム・コンセルトへボウ管)をTさんから借りて見た時は、まさに瞠目!
指揮が全ての音楽を表しているのです。
(こんなに表情豊かに振れる人はいませんよ。音楽をすることの喜びを全身から放射する人はなかなかいませんよ。)
この2曲を食い入るように見ました。曲の始めから終わりまで。そして何度も。
言葉で表せない、素晴らしさ、凄さです。
だから他の曲も同じように味わいたいと思ってこのBOXセットを買いました。
今PCに文章を打ち込んでいて「宝物」という言葉が浮かんきました。
そう、そんな位置を占めるでしょう、我が所有のCD・DVDの中で。
昨日さっそく見ました。「ばらの騎士」第1幕途中まで。
冒頭の指揮が素晴らしい!
そして紡ぎだされる音楽もいうことなし!
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト