ラインの黄金
ワーグナーの「ニーベルングの指環」は巨大な作品です。
4つの楽劇「ラインの黄金」「ワルキューレ」「ジークフリート」「神々の黄昏」がまとまったもので、CDにすると14枚ほどになります。
若かりし頃より「いつかは・・・」と思い続け、ようやく5年程前だったかな(?)CDのセットを購入して聞き始めました。
そして、写真にある「はじめての『指環』―ワーグナー『ニーベルングの指環』聴破への早道」を購入し気合い入れて曲を把握しようとしました。

しかし文字面だけでは頭に入ってきません。
その時は無理だなぁと思い、諦めました。でも音楽だけは聞き続けました。
車にUSB(音楽データが入っている) を持ち込んで運転中ずっと音楽を聞いています。USBには必ずニーベルングの指環が入っているので、1年に1回は聞いています。
で、
数ヶ月前に「ニーベルングの指環」の漫画があることを知りました。里中満智子さんの作品です。
購入し、まずは「ラインの黄金」。里中さんの漫画はいいですね。話の内容がよくわかりました!
漫画の威力は凄い!
この後に、先ほど述べた本であらすじを読むと、すんなり頭に入ってくるじゃないですか。
「よし、この機会を逃すまい」とDVDを取ってきました。(写真参照、何年も前にディアゴスティーニから出版されてもの)
いや~、充分に堪能しました‼️
満足です。
同じようにして、残りの3作品も視聴しよう。
4つの楽劇「ラインの黄金」「ワルキューレ」「ジークフリート」「神々の黄昏」がまとまったもので、CDにすると14枚ほどになります。
若かりし頃より「いつかは・・・」と思い続け、ようやく5年程前だったかな(?)CDのセットを購入して聞き始めました。
そして、写真にある「はじめての『指環』―ワーグナー『ニーベルングの指環』聴破への早道」を購入し気合い入れて曲を把握しようとしました。

しかし文字面だけでは頭に入ってきません。
その時は無理だなぁと思い、諦めました。でも音楽だけは聞き続けました。
車にUSB(音楽データが入っている) を持ち込んで運転中ずっと音楽を聞いています。USBには必ずニーベルングの指環が入っているので、1年に1回は聞いています。
で、
数ヶ月前に「ニーベルングの指環」の漫画があることを知りました。里中満智子さんの作品です。
購入し、まずは「ラインの黄金」。里中さんの漫画はいいですね。話の内容がよくわかりました!
漫画の威力は凄い!
この後に、先ほど述べた本であらすじを読むと、すんなり頭に入ってくるじゃないですか。
「よし、この機会を逃すまい」とDVDを取ってきました。(写真参照、何年も前にディアゴスティーニから出版されてもの)
いや~、充分に堪能しました‼️
満足です。
同じようにして、残りの3作品も視聴しよう。
スポンサーサイト