親父の一番長い日
車を運転する時は、常に音楽が流れています。
CDはほとんど聞きません。交換が面倒ですし、運転中にすると危ないですからね。だからUSBに音楽データを入れて、それを使って聞いています。大量にデータをいれているので、1本のUSBで2~3ヶ月聞くことができます。
秋~冬~春はクラシックを聞きます、夏はJAZZやPOPSを聞きます。理由は簡単、エアコンが嫌いなので、窓を全開にして走ります。するとピアノやピアニッシモの音量だと聞こえません。メゾフォルテやフォルテでも周囲の音や吹き込んでくる風の音で、細部が聞き取れません。そうなると曲の魅力が半減しますからね。
ここまでが前置きで
(前置きがながいね・・・苦笑)
今、聞いているUSBは昨年作ったもんで、その中にさだまさしのアルバムが入っています。(5枚かそれにプラス数枚か)
今日運転していると、たまたま「親父の一番長い日」が流れてきました。
僕自身、中年オヤジになって涙もろくなってきたのか、歌の中に出てくる親父に共感するところもあるのか、歌の真ん中あたりからうるうるしてきて、娘の結婚に関したところにくると泣いてしまいました。
車の中は僕一人でした。誰にも見られていない・・・
歌と歌詞はこちら
↓
親父の一番長い日
CDはほとんど聞きません。交換が面倒ですし、運転中にすると危ないですからね。だからUSBに音楽データを入れて、それを使って聞いています。大量にデータをいれているので、1本のUSBで2~3ヶ月聞くことができます。
秋~冬~春はクラシックを聞きます、夏はJAZZやPOPSを聞きます。理由は簡単、エアコンが嫌いなので、窓を全開にして走ります。するとピアノやピアニッシモの音量だと聞こえません。メゾフォルテやフォルテでも周囲の音や吹き込んでくる風の音で、細部が聞き取れません。そうなると曲の魅力が半減しますからね。
ここまでが前置きで
(前置きがながいね・・・苦笑)
今、聞いているUSBは昨年作ったもんで、その中にさだまさしのアルバムが入っています。(5枚かそれにプラス数枚か)
今日運転していると、たまたま「親父の一番長い日」が流れてきました。
僕自身、中年オヤジになって涙もろくなってきたのか、歌の中に出てくる親父に共感するところもあるのか、歌の真ん中あたりからうるうるしてきて、娘の結婚に関したところにくると泣いてしまいました。
車の中は僕一人でした。誰にも見られていない・・・
歌と歌詞はこちら
↓
親父の一番長い日
- 関連記事
-
- Peace Piece
- 親父の一番長い日
- THE SCARLET PIMPERNEL
スポンサーサイト