クルトガ・デビュー

昨秋予定していた“クルトガ・デビュー”が今日になります。
昨年10月か11月、これまで使っていたシャープペンが使えなくなり、新しく購入しました。
これがクルトガ。
書いていると自動的に芯がクルクルと回り、常にトガった状態でいる。これが“売り”の商品です。
本来なら11月にあったM小学校での依頼演奏。新型インフルエンザ流行のため中止になりました。
そこで演奏される校歌(僕が編曲しています)の楽譜が、クルトガで書かれるはずだった・・・
長々と延期されていた(?)デビューがやっと実現(笑)
つまり、昨日の記事にある通り「スコアに手をいれ、パート譜を書く」という作業、これをクルトガでしました。
我が吹奏楽団のメンバーに初お目見えとなります。(と言っても、原本は僕が持っていて、メンバーにはコピーされたものが渡ります。なので違いはわかりづらいと思います)
「これがクルトガ・デビューだ!」とはメンバーに言いません。
こんなこと言っても「それがどうしたの?」と白けるだけなので、ブログで書いて自己満足しているだけです(苦笑)
写真は書きかけのスコアです。(左がクルトガ、右は消しゴム)
クルトガは、線の太さがほぼ均一なのがいいですね。
普通のシャープペンだと、書いていると線が太くなっていき、その都度持ち替えなければなりません。すると急に細い線になり・・・ということで、きれいな音符が書けなかったのです。
それがクルトガでは解決。いちいち持ち替えせずとも均一な線が書ける、これがいいですね。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト