ばらす
民主党代表選の話です。
岡田さんは一気に信用をなくしたんじゃないでしょうか。
昨日の討論会でのことです。
野党再編に関しての部分で、細野さんが 「党として(維新の党と)合併するのは現実的には難しいと思う」と言いました。
これに対し岡田さんが
衆院解散の2日前に「細野さんは、長島さんや松本さんと一緒に、私のところ、そして海江田前代表のところに訪れて、“衆議院だけでも みんな・民主・維新と合併すべきだ”というかなり強い提案をされた。あの話は一体何だったのか」
と言いました。
内幕をばらしたんですね。
どういう意図をもって発言したんでしょう?
ただ単に代表選に勝つために、細野さんにダメージを与えるためにしたのでしょうか。
野党の再編に関して、民主党内や他の野党にシグナルを送ったつもりなんでしょうか。
それとも別の意図があるのでしょうか。
いずれにしても、これはやばいですよ。
内容は内幕ものであり、機微にふれるものですから、公の場でばらす類ではないと思います。僕が国会議員なら、この発言だけで、岡田さんは信用できない。共に戦うことができる人ではないと思います。
僕は政治家を戦国大名が持つ資質と比べることがあります。
戦国時代はいくさばかりしていたわけではありません。謀略や調略を駆使していた時代でもあります。すなわち戦国大名や配下の武将は、謀略家でもあり調略家でもあったわけです。
その資質として必要になるのは機密保持です。機微に触れる内容は、絶対外に漏らしてはならないのです。また味方でも必要最小限の範囲だけで情報を共有し、それ以外にも話してはならないと思います。
僕は、政治家に謀略家や調略家と資質が必要であると考えています。
自分が仕掛けることもあるでしょうが、相手が仕掛けてくること気づいたり、もくろみを見抜き、自分を守るためでもあります。場合によっては反撃することもあるでしょう。
いろんな役職に就き、世界を相手に国益を守っていくためには、諸外国の謀略や調略の類に対して、しっかり立ち向かっていかなければなりません。そういう意味合いも含んで、謀略家や調略家と資質が必要と思っています。
話を岡田さんに戻します。
機微に触れる内容を公の場で、ばらしました。機密保持ができない人という印象を与えました。
他の野党で、民主党と何らかの動きをとりたいと考えている人にとっては、岡田さんを交渉相手にできなくなります。水面下で動いて表に出ては困る内容をばらされるかもしれない、と恐怖を感じると思うのです。
政治家には「これは関係者以外誰にも言えない。そのまま墓場に持っていく」という事柄があると思うのです。そういうレベルの内容をばらすかもしれないと思ったら、共に汚れ役はできないと思うのです。
そういった理由から、僕が政治家なら、岡田さんは一切信用できない人間という評価を下します。
さて、我が国の国会議員はどう感じたでしょうか?
岡田発言の後の細野さんもバタバタと言わないでいいことを言っちゃいましたね。機微に触れる内容も。
将来の首相候補とされる人ですが、「若いな~」と思ってしまいました。修羅場をあと三つも四つも、いやいや十以上踏まないといけませんね。
FC2 Blog Ranking
岡田さんは一気に信用をなくしたんじゃないでしょうか。
昨日の討論会でのことです。
野党再編に関しての部分で、細野さんが 「党として(維新の党と)合併するのは現実的には難しいと思う」と言いました。
これに対し岡田さんが
衆院解散の2日前に「細野さんは、長島さんや松本さんと一緒に、私のところ、そして海江田前代表のところに訪れて、“衆議院だけでも みんな・民主・維新と合併すべきだ”というかなり強い提案をされた。あの話は一体何だったのか」
と言いました。
内幕をばらしたんですね。
どういう意図をもって発言したんでしょう?
ただ単に代表選に勝つために、細野さんにダメージを与えるためにしたのでしょうか。
野党の再編に関して、民主党内や他の野党にシグナルを送ったつもりなんでしょうか。
それとも別の意図があるのでしょうか。
いずれにしても、これはやばいですよ。
内容は内幕ものであり、機微にふれるものですから、公の場でばらす類ではないと思います。僕が国会議員なら、この発言だけで、岡田さんは信用できない。共に戦うことができる人ではないと思います。
僕は政治家を戦国大名が持つ資質と比べることがあります。
戦国時代はいくさばかりしていたわけではありません。謀略や調略を駆使していた時代でもあります。すなわち戦国大名や配下の武将は、謀略家でもあり調略家でもあったわけです。
その資質として必要になるのは機密保持です。機微に触れる内容は、絶対外に漏らしてはならないのです。また味方でも必要最小限の範囲だけで情報を共有し、それ以外にも話してはならないと思います。
僕は、政治家に謀略家や調略家と資質が必要であると考えています。
自分が仕掛けることもあるでしょうが、相手が仕掛けてくること気づいたり、もくろみを見抜き、自分を守るためでもあります。場合によっては反撃することもあるでしょう。
いろんな役職に就き、世界を相手に国益を守っていくためには、諸外国の謀略や調略の類に対して、しっかり立ち向かっていかなければなりません。そういう意味合いも含んで、謀略家や調略家と資質が必要と思っています。
話を岡田さんに戻します。
機微に触れる内容を公の場で、ばらしました。機密保持ができない人という印象を与えました。
他の野党で、民主党と何らかの動きをとりたいと考えている人にとっては、岡田さんを交渉相手にできなくなります。水面下で動いて表に出ては困る内容をばらされるかもしれない、と恐怖を感じると思うのです。
政治家には「これは関係者以外誰にも言えない。そのまま墓場に持っていく」という事柄があると思うのです。そういうレベルの内容をばらすかもしれないと思ったら、共に汚れ役はできないと思うのです。
そういった理由から、僕が政治家なら、岡田さんは一切信用できない人間という評価を下します。
さて、我が国の国会議員はどう感じたでしょうか?
岡田発言の後の細野さんもバタバタと言わないでいいことを言っちゃいましたね。機微に触れる内容も。
将来の首相候補とされる人ですが、「若いな~」と思ってしまいました。修羅場をあと三つも四つも、いやいや十以上踏まないといけませんね。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト