Deep Impact
映画「ディープ・インパクト」を見ました。
1998年公開ということなので12年も前です。ラスト近くのニュースキャスターとその父が津波に飲み込まれるシーンは見た事があります。それ以外は記憶に無いので、映画を見たのでなく、何かで1シーンだけ見たのでしょう。
いい映画でしたね。
いろいろ思うところ、感じるところがありますが、今はまとまっていないので散漫な感想を・・・
・宇宙ものはさすがアメリカ。魅せる映画に仕立てています。
・断末魔の行動について、あと何日また何時間後に死ぬとなったときの行動。
映画の登場人物はきれいですね。取り乱しはあってもサラリとしています。生々しくないですね。良否を行っているのではありません、あくまでそういう描き方をしてる感じただけです。
現実に起これば地獄絵図のようになるかも・・・
・映画ラストにおける宇宙飛行士の自己犠牲。
なぜがしら、ノーブレス・オブリージュ (フランス語:noblesse oblige) という言葉を思い出しました。
意味はは「貴族の義務」あるいは「高貴なる義務」だそうですが、アメリカにそういう精神の伝統があるのかどうか知れません。
しかし宇宙飛行士が大きい方の彗星に向かっていくシーンを思い出すと、この言葉が浮かんできました。
・アメリカ大統領が黒人でした。
「24」で黒人大統領が登場して、オバマ登場を予見させたものと思っていましたが(2001年から始まっている)、それより前に大統領役が黒人というのがあったんですね。
そしてこのDeep Impactでの大統領役はいい演技でしたね!スピーチが深く心に突き刺す感じでした。
・科学的に云々はそれを題材にしたHPがあるようなので、後日それを見ます。
・しょうもないことですが、彗星を発見した高校生は「ロード・オブ・ザ・リング」の主人公をやった人ですね。
それから女性宇宙飛行士はSTAR WARSに出てた人かな?
さて「アルマゲドン」、どんな映画でしょうか。
FC2 Blog Ranking
1998年公開ということなので12年も前です。ラスト近くのニュースキャスターとその父が津波に飲み込まれるシーンは見た事があります。それ以外は記憶に無いので、映画を見たのでなく、何かで1シーンだけ見たのでしょう。
いい映画でしたね。
いろいろ思うところ、感じるところがありますが、今はまとまっていないので散漫な感想を・・・
・宇宙ものはさすがアメリカ。魅せる映画に仕立てています。
・断末魔の行動について、あと何日また何時間後に死ぬとなったときの行動。
映画の登場人物はきれいですね。取り乱しはあってもサラリとしています。生々しくないですね。良否を行っているのではありません、あくまでそういう描き方をしてる感じただけです。
現実に起これば地獄絵図のようになるかも・・・
・映画ラストにおける宇宙飛行士の自己犠牲。
なぜがしら、ノーブレス・オブリージュ (フランス語:noblesse oblige) という言葉を思い出しました。
意味はは「貴族の義務」あるいは「高貴なる義務」だそうですが、アメリカにそういう精神の伝統があるのかどうか知れません。
しかし宇宙飛行士が大きい方の彗星に向かっていくシーンを思い出すと、この言葉が浮かんできました。
・アメリカ大統領が黒人でした。
「24」で黒人大統領が登場して、オバマ登場を予見させたものと思っていましたが(2001年から始まっている)、それより前に大統領役が黒人というのがあったんですね。
そしてこのDeep Impactでの大統領役はいい演技でしたね!スピーチが深く心に突き刺す感じでした。
・科学的に云々はそれを題材にしたHPがあるようなので、後日それを見ます。
・しょうもないことですが、彗星を発見した高校生は「ロード・オブ・ザ・リング」の主人公をやった人ですね。
それから女性宇宙飛行士はSTAR WARSに出てた人かな?
さて「アルマゲドン」、どんな映画でしょうか。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト