電気使用量
前回記事の答。左が林檎、右が梨です。
電気消費量のお知らせが毎月入ります。電気メーターを検針する人が定期的に回っているのです。
それを見ていると、例年の電気代と比べて3000円から5000円ぐらい安くなっている感じです。8月は毎年これぐらいの電気代という数字をなんとなく覚えています。それと今回ポストに投函された紙に記された数字を比べてみたわけです。昨年や一昨年のハッキリした数字がわからないので、正確に言えません。漠然とした数字との比較です。それが3000から5000です。
今年は冷夏というか、雨の日があまりにも多くありました。曇っている時間もです。地方によっては、日照時間が例年の3割というところもあったそうです。我が町はどうなのかわかりませんが、例年の半分以下ではないでしょうか(漠然とした体感で)
天候のおかげで、猛暑日が少なくなりました。するとエアコンの使用量が減ります。当然電気使用量が減って、電気代が下がる、となるわけです。
我が家の家計としては助かるわけです。多くの家庭もそうでしょう。日本全国の多くの家庭でもそうだったのではないでしょうか。
日本国内の電気使用量はどうだったのでしょう。調べればいいのですが、面倒くさくて(苦笑)思い込みで書きます。おそらく少なかったでしょう。
電力不足というニュースは見かけませんでした。電力会社としては、発電量不足で停電という事態が避けられてホッとしているかもしれません。
原発が動かせない状況で、火力発電がフル稼働していると聞きます。過酷に使っているため、故障等のトラブルが起こる可能性があると聞きます。そうなると発電量が一気に減ります。停電が起こり・・・・様々な問題が・・・・
こうした状況が回避されたわけです。電力会社としては、胸をなでおろしているかもしれません。
ところで前回の写真ですけど、本当の答えは左が梨で、右が林檎です。朝日新聞にならって(?)ウソを書いてみました。
ちょっと悪戯が過ぎたかな(笑)
日本国内にある「反日」最大マスメディアであるある朝日新聞、今まで日本の良識を思っていた人が多かったのではないでしょうか。それが虚像であったことが明らかになりました。今騒がれている「従軍慰安婦」問題と「吉田調書」問題だけではありません。多くの偏向記事があって、日本国民をミスリードしようとしています。
今回のことがあっても朝日新聞信仰をやめない人もいるでしょう。仕方ないことです。でも少しでも記事に疑いを持ったり、批判的になる人が出てほしい、というか多くなってほしいと思います。
今日から3連休ですね。皆さんはどう過ごされますか。
僕は今日、遠回りの親戚の葬儀に出席し、帰宅後は仕事等をします。休みといえるのは明日と明後日です。何しようかな・・・
FC2 Blog Ranking
電気消費量のお知らせが毎月入ります。電気メーターを検針する人が定期的に回っているのです。
それを見ていると、例年の電気代と比べて3000円から5000円ぐらい安くなっている感じです。8月は毎年これぐらいの電気代という数字をなんとなく覚えています。それと今回ポストに投函された紙に記された数字を比べてみたわけです。昨年や一昨年のハッキリした数字がわからないので、正確に言えません。漠然とした数字との比較です。それが3000から5000です。
今年は冷夏というか、雨の日があまりにも多くありました。曇っている時間もです。地方によっては、日照時間が例年の3割というところもあったそうです。我が町はどうなのかわかりませんが、例年の半分以下ではないでしょうか(漠然とした体感で)
天候のおかげで、猛暑日が少なくなりました。するとエアコンの使用量が減ります。当然電気使用量が減って、電気代が下がる、となるわけです。
我が家の家計としては助かるわけです。多くの家庭もそうでしょう。日本全国の多くの家庭でもそうだったのではないでしょうか。
日本国内の電気使用量はどうだったのでしょう。調べればいいのですが、面倒くさくて(苦笑)思い込みで書きます。おそらく少なかったでしょう。
電力不足というニュースは見かけませんでした。電力会社としては、発電量不足で停電という事態が避けられてホッとしているかもしれません。
原発が動かせない状況で、火力発電がフル稼働していると聞きます。過酷に使っているため、故障等のトラブルが起こる可能性があると聞きます。そうなると発電量が一気に減ります。停電が起こり・・・・様々な問題が・・・・
こうした状況が回避されたわけです。電力会社としては、胸をなでおろしているかもしれません。
ところで前回の写真ですけど、本当の答えは左が梨で、右が林檎です。朝日新聞にならって(?)ウソを書いてみました。
ちょっと悪戯が過ぎたかな(笑)
日本国内にある「反日」最大マスメディアであるある朝日新聞、今まで日本の良識を思っていた人が多かったのではないでしょうか。それが虚像であったことが明らかになりました。今騒がれている「従軍慰安婦」問題と「吉田調書」問題だけではありません。多くの偏向記事があって、日本国民をミスリードしようとしています。
今回のことがあっても朝日新聞信仰をやめない人もいるでしょう。仕方ないことです。でも少しでも記事に疑いを持ったり、批判的になる人が出てほしい、というか多くなってほしいと思います。
今日から3連休ですね。皆さんはどう過ごされますか。
僕は今日、遠回りの親戚の葬儀に出席し、帰宅後は仕事等をします。休みといえるのは明日と明後日です。何しようかな・・・
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト