名称変更
今日の新聞に載っていました。
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」が、来年から「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」に変わるようです。
今年がサイトウ・キネン・オーケストラの創立30周年になり、来年が小澤さんの80歳になるという節目になる年だからということです。また世界的に知名度を上げたいという狙いもあるそうです。
それから今年は齋藤秀雄氏没後40年になるんですね。
(そういえば、齋藤秀雄没後10年を記念して集まったのが始めだから、40-30で10になるか)
こうして集まって記念の演奏会をしたときに、小澤さんがすごくいい感触を感じたわけで、そこから始まったわけで、30年か・・・
その時にやったのが、ブラームスの1番でしたか。友人にCDを貸してもらって聞いたことがあります。凄くいい演奏でした。
サイトウ・キネン・フェスティバル(略してSKF)は、今回で23回目になるそうです。
何もないところから音楽祭を立ち上げて、よくぞここまできたなと思います。これからも続いてほしいし、小澤さんが亡くなっても続いてほしいですね。
僕も一度でいいからSKFに行きたいと思っています。日程その他でなかなか難しいのですが・・・
今年のオーケストラ演目は、「グランパルティータ」と幻想交響曲。オペラは「ファルスタッフ」(指揮:ファビオ・ルイージ)です。今年もNHKで放送してくれるかな? チェック漏れせずに、ちゃんと録画したいと思います。
FC2 Blog Ranking
「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」が、来年から「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」に変わるようです。
今年がサイトウ・キネン・オーケストラの創立30周年になり、来年が小澤さんの80歳になるという節目になる年だからということです。また世界的に知名度を上げたいという狙いもあるそうです。
それから今年は齋藤秀雄氏没後40年になるんですね。
(そういえば、齋藤秀雄没後10年を記念して集まったのが始めだから、40-30で10になるか)
こうして集まって記念の演奏会をしたときに、小澤さんがすごくいい感触を感じたわけで、そこから始まったわけで、30年か・・・
その時にやったのが、ブラームスの1番でしたか。友人にCDを貸してもらって聞いたことがあります。凄くいい演奏でした。
サイトウ・キネン・フェスティバル(略してSKF)は、今回で23回目になるそうです。
何もないところから音楽祭を立ち上げて、よくぞここまできたなと思います。これからも続いてほしいし、小澤さんが亡くなっても続いてほしいですね。
僕も一度でいいからSKFに行きたいと思っています。日程その他でなかなか難しいのですが・・・
今年のオーケストラ演目は、「グランパルティータ」と幻想交響曲。オペラは「ファルスタッフ」(指揮:ファビオ・ルイージ)です。今年もNHKで放送してくれるかな? チェック漏れせずに、ちゃんと録画したいと思います。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト