更新1兆円
YOMIURI ONLINEによると
「水道管の交換など設備の更新に必要な費用は2020~25年に年間1兆円規模に達し、25年には水道設備の更新に必要な資金が足りなくなる見通しだ。
人口減と家庭や企業の節水で設備の維持・運営にあてる料金収入も低迷しており、水道料金の値上げを迫られる自治体も相次いでいる」
とありました。
日々の生活で、最も大切なものの一つが水です。何か手を打っておかないと大変なことになると思いました。
日本の水道設備は地方自治体の公営企業が運営しているわけですが、これに国のお金を使うわけにいかないのでしょうか。
国家予算の公共工事にかかわるものが、何に使われているか知りません。
いらない道路や建物に莫大な金を使っていないでしょうか。不要不急の物に予算付けしていないでしょうか。
そういったものに使うのだったら、期限付きの特別法みたいなものを作って、使用目的を水道更新に限定して、市町村にお金を回すことはできないでしょうか。
そういう公共工事なら、もろ手を挙げて賛成するんだけどな。
FC2 Blog Ranking
「水道管の交換など設備の更新に必要な費用は2020~25年に年間1兆円規模に達し、25年には水道設備の更新に必要な資金が足りなくなる見通しだ。
人口減と家庭や企業の節水で設備の維持・運営にあてる料金収入も低迷しており、水道料金の値上げを迫られる自治体も相次いでいる」
とありました。
日々の生活で、最も大切なものの一つが水です。何か手を打っておかないと大変なことになると思いました。
日本の水道設備は地方自治体の公営企業が運営しているわけですが、これに国のお金を使うわけにいかないのでしょうか。
国家予算の公共工事にかかわるものが、何に使われているか知りません。
いらない道路や建物に莫大な金を使っていないでしょうか。不要不急の物に予算付けしていないでしょうか。
そういったものに使うのだったら、期限付きの特別法みたいなものを作って、使用目的を水道更新に限定して、市町村にお金を回すことはできないでしょうか。
そういう公共工事なら、もろ手を挙げて賛成するんだけどな。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト