EP-306
先日記事にしたプリンターの件ですが、迷った末に購入しました。
仕事としては、いつもはA4でたまにA3が必要になります。そのニーズに応えるにはエプソンの「エイさん」というCMで出てくる機種がだったのですが、複合機だったのが最大のネックになりました。
結局インクジェット・プリンター機能のみ必要と判断して、機種を選定してしました。A3対応はほとんどニーズにないのでA4対応です。そうなると種類が少なくキャノンかエプソンから1つずつが候補になりました。
今の時代は便利ですね、カスタマーレビューというものがあります。
参考になります。
今まではずっとキャノンだったので、気持ち的にキャノンだったのですが、カスタマーレビューにあった一言が気持ちが変えさせました。
「よく故障する」と。
その方のレビューには、2年おきにと書いてありましたが、そうだ!と納得できる部分がありました。
これまでキャノンを使い続けてきて、よく故障するという不満を持っていたのです。2年ほどは短くはないけど、3~4年で壊れると。
1万数千円という値段で、高価なものではないのですが、数年に1回故障するのはうんざりなんですよ。
それじゃあ、今回はエプソンにしてみるかと。

EP-306という機種です。初エプソンです(笑)
この写真でわかるように、ラックの上にプリンターを置いているので、A3対応の機種は重量オーバーになります。ここに置けないとなるとどこを設置場所にするかが悩ましい問題となります。これもA4対応に決めた理由の一つ。
さて使ってみました。キャノンとエプソン、一長一短がありますね(笑)
(それは機会があれば書きます。十分1回分の記事になりますよ)
それより丈夫で長持ちであってほしい。今はそれだけですね。
FC2 Blog Ranking
仕事としては、いつもはA4でたまにA3が必要になります。そのニーズに応えるにはエプソンの「エイさん」というCMで出てくる機種がだったのですが、複合機だったのが最大のネックになりました。
結局インクジェット・プリンター機能のみ必要と判断して、機種を選定してしました。A3対応はほとんどニーズにないのでA4対応です。そうなると種類が少なくキャノンかエプソンから1つずつが候補になりました。
今の時代は便利ですね、カスタマーレビューというものがあります。
参考になります。
今まではずっとキャノンだったので、気持ち的にキャノンだったのですが、カスタマーレビューにあった一言が気持ちが変えさせました。
「よく故障する」と。
その方のレビューには、2年おきにと書いてありましたが、そうだ!と納得できる部分がありました。
これまでキャノンを使い続けてきて、よく故障するという不満を持っていたのです。2年ほどは短くはないけど、3~4年で壊れると。
1万数千円という値段で、高価なものではないのですが、数年に1回故障するのはうんざりなんですよ。
それじゃあ、今回はエプソンにしてみるかと。

EP-306という機種です。初エプソンです(笑)
この写真でわかるように、ラックの上にプリンターを置いているので、A3対応の機種は重量オーバーになります。ここに置けないとなるとどこを設置場所にするかが悩ましい問題となります。これもA4対応に決めた理由の一つ。
さて使ってみました。キャノンとエプソン、一長一短がありますね(笑)
(それは機会があれば書きます。十分1回分の記事になりますよ)
それより丈夫で長持ちであってほしい。今はそれだけですね。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト