楽天優勝
東北楽天ゴールデンイーグルスが優勝しました。
よかったですね!
球団創設からの歴史を知っているので、楽天のファンではないですが嬉しいですね。
前身(?)である近鉄のごたごた、オリックスとの合併など幾多の紆余曲折を経て、球団創設となりました。
そして近鉄の主力はオリックスに取られ、とてもじゃないが十分な戦力と言えない状態。初代監督は田尾、選手としては申し分ない成績をおさめましたけど、監督未経験者でコーチ経験もゼロに近いような人物でした。監督としての力量が未知数な人間を起用した球団に問題ありです。
案の定、1年目は惨憺たる成績。
次に就任したのがノムさん。
この4年間に「耕され」「種がまかれ」ました。
ここが優勝の基礎を作った期間でしょう。
その後は広島で監督をしていたブラウン。
これが大間違いでしたね。ハッキリ言って球団側の人選ミスです。
あと2年ノムさんに任せていたら、優勝していたかもしれない。(僕の勝手な予想ですけどね)
ブラウンは1年で首を切られ、後を星野監督が継ぐ。3年目にして初優勝です。
阪神の再現版みたいですね。ノムさんが基礎を作って、星野さんが花を咲かせる。
それにしてもよかった!
それに比べオリックスは。合併のときに欲を出したのがいけない・・・
その報いをうけているのでは(?)
昨日アップした「樅ノ木は残った」は伊達家が舞台です。仙台藩です。たまたまなんですが、タイムリーな話題になりました(笑)
FC2 Blog Ranking
よかったですね!
球団創設からの歴史を知っているので、楽天のファンではないですが嬉しいですね。
前身(?)である近鉄のごたごた、オリックスとの合併など幾多の紆余曲折を経て、球団創設となりました。
そして近鉄の主力はオリックスに取られ、とてもじゃないが十分な戦力と言えない状態。初代監督は田尾、選手としては申し分ない成績をおさめましたけど、監督未経験者でコーチ経験もゼロに近いような人物でした。監督としての力量が未知数な人間を起用した球団に問題ありです。
案の定、1年目は惨憺たる成績。
次に就任したのがノムさん。
この4年間に「耕され」「種がまかれ」ました。
ここが優勝の基礎を作った期間でしょう。
その後は広島で監督をしていたブラウン。
これが大間違いでしたね。ハッキリ言って球団側の人選ミスです。
あと2年ノムさんに任せていたら、優勝していたかもしれない。(僕の勝手な予想ですけどね)
ブラウンは1年で首を切られ、後を星野監督が継ぐ。3年目にして初優勝です。
阪神の再現版みたいですね。ノムさんが基礎を作って、星野さんが花を咲かせる。
それにしてもよかった!
それに比べオリックスは。合併のときに欲を出したのがいけない・・・
その報いをうけているのでは(?)
昨日アップした「樅ノ木は残った」は伊達家が舞台です。仙台藩です。たまたまなんですが、タイムリーな話題になりました(笑)
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト