メッセージ
9月のグアテマラ戦とガーナ戦のサッカー日本代表メンバーが発表されました。
FWの柿谷は勿論ですが、今回召集の齋藤と大迫は注目です。
会見では守備陣について質問があり、それにザッケローニ監督が答えていました。その部分を引用します。
「DFラインの選手たちを本当に心の底から信頼をしているし、「世界中の選手を取っていいよ」と言われても、そんなに大きくは代えたくないと思っている」
これについてどう思いますか。
僕は毎回選ばれているDFメンバーへのメッセージだととらえています。
信頼しているというメッセージの発信です。
そういう文脈での“世界中の選手を取っていいよと言われても、そんなに大きくは代えたくないと思っている”です。
これにDFメンバーは応えなければなりませんね。そうしなければ“男がすたる”
陳腐な言い方ですが、そういうことになります。
応えられなければどうなるか?
信頼を失い、今後召集されなくなる。
これがメッセージの裏返しと僕はとらえています。
違った言い方をしましょうか。
心の底から信頼しているとありますが、本当にそう思っているか?
僕はそう思いません。信頼しているという気持ちではなく、「信頼する」という意志表示だと思っています。
意志表示すなわちメッセージ発信ということです。
さて今回のメンバーは以下の通りです。
<GK>
川島永嗣 西川周作 権田修一
<DF>
今野泰幸 伊野波雅彦 長友佑都 森重真人 内田篤人 吉田麻也 酒井宏樹 酒井高徳
<MF>
遠藤保仁 長谷部誠 青山敏弘 本田圭佑 清武弘嗣 山口螢
<FW>
岡崎慎司 香川真司 柿谷曜一朗 齋藤学 工藤壮人 大迫勇也
FC2 Blog Ranking
FWの柿谷は勿論ですが、今回召集の齋藤と大迫は注目です。
会見では守備陣について質問があり、それにザッケローニ監督が答えていました。その部分を引用します。
「DFラインの選手たちを本当に心の底から信頼をしているし、「世界中の選手を取っていいよ」と言われても、そんなに大きくは代えたくないと思っている」
これについてどう思いますか。
僕は毎回選ばれているDFメンバーへのメッセージだととらえています。
信頼しているというメッセージの発信です。
そういう文脈での“世界中の選手を取っていいよと言われても、そんなに大きくは代えたくないと思っている”です。
これにDFメンバーは応えなければなりませんね。そうしなければ“男がすたる”
陳腐な言い方ですが、そういうことになります。
応えられなければどうなるか?
信頼を失い、今後召集されなくなる。
これがメッセージの裏返しと僕はとらえています。
違った言い方をしましょうか。
心の底から信頼しているとありますが、本当にそう思っているか?
僕はそう思いません。信頼しているという気持ちではなく、「信頼する」という意志表示だと思っています。
意志表示すなわちメッセージ発信ということです。
さて今回のメンバーは以下の通りです。
<GK>
川島永嗣 西川周作 権田修一
<DF>
今野泰幸 伊野波雅彦 長友佑都 森重真人 内田篤人 吉田麻也 酒井宏樹 酒井高徳
<MF>
遠藤保仁 長谷部誠 青山敏弘 本田圭佑 清武弘嗣 山口螢
<FW>
岡崎慎司 香川真司 柿谷曜一朗 齋藤学 工藤壮人 大迫勇也
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト