みなさん、
明けまして
おめでとう
ございます
拙ブログは、今年も「風のように」勝手気ままに書きます。
あっち吹く風、こっち吹く風、凪になるときもあれば荒れるときもあります。
すべては風まかせです(笑)
さて、どんなことを書いていくのでしょうか。
今年もよろしくおねがいします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
明けましておめでとうございます。
私は、貴ブログのタイトル「風のように」が
大好きです。
まったく、自分の趣味のブログですから、
自分の気の向くままにやっていきたいですよね。
いつのまにか、惰性で、義務感みたいなものが生じたり
あくまでも、自分の楽しみでやっていきたいですよね。
今年も、貴ブログでいろいろと教えていただくことを
期待しています。
(すみません(汗) プレッシャーかけちゃって(笑) )
四季歩さん、明けましておめでとうございます。
早速のコメントをありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>いつのまにか、惰性で、義務感みたいなものが生じたり<
よくわかります。
このブログは僕にとって3つ目です。最初のブログをやってから4年半になるのかな???
昨年あたりから方の力が抜けてきました。以前は今日も更新しなければならないという義務感が強かったんですね。今は無理をしなくなりました。
おかげで更新回数が減りました(苦笑)
人に「教える」というほど大したものは持っていません。ただ好き勝手に書いたものが何らかの示唆を与えるものであるなら幸いなことです。
一方「この本はよかったよ」という紹介は積極的にしたいなと思っています。いい本を「教える」ですね(笑)
明けましておめでとうございます。
「風のように」の意味は、そういう意味だったのですか。
タイトルは書く内容に影響を与えますね。
自然体で、というよんちゃんさんのスタイルはとてもいいなと思います。
私の場合、当初の予定を大きく変えてしまって、
時々タイトルを変えたいと思うことがありますが・・・(笑)
これまで読んでいて、本のことを書かれているものが私は好きです。
特に、日本の昔のこと・・・
コメントを書こうか何度も迷った記事がいくつかありました。
私なりに考えがまとまりきらないものもあって、結局書きませんでした。
また、よんちゃんさんの考えを読んでみたいです。
自分と違うとらえ方をされると、新しい発見があって面白いです。
今年も楽しみにしています。
りーさん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>当初の予定を大きく変えてしまって<
いいんじゃないですか。
微調整しながら、自分に合ったものにしていく。
いい方法だと思います。
本のこと
書きますよ~(笑)
歴史は大好きなので、これも書きますよ~
それから、りーさんのコメントもお待ちしてますよ~