fc2ブログ

USBに

シルバー・ウィークはいかがお過ごしでしたか?

こちらは半分仕事をしていました。秋にこんな大型連休があることはなかなかないことですから、ゆっくり休みたかったなぁ・・・と、半分愚痴ります。

ブログの更新もかなり滞りましたね(苦笑) 
PCは起動させていたのですが、ブログではなくカーステ用のUSB作りに手を取られていました。
(CDの音楽データをPCに入れ、それからUSBに入れます。結構時間がかかるんですよ)


僕が車に乗るときは常に音楽が流れています。CD再生はほとんど使わずUSBを使用します。そのUSBにクラシックを入れたり、ポップスを入れたり、又はジャズだったりします。
今年は春にワーグナーの「ニーベルングの指環」とフォーレのピアノ曲を中心とした曲、夏の間はオスカー・ピーターソンビル・エヴァンスポール・デスモンドデューク・エリントンなどの入った曲を聞きました。

そして、この秋はこれ↓

usbに

ヴェルディのオペラ6曲、バクトーク管弦楽曲を中心にしました。

配列は、ヴェルディを入れた後はバルトークを入れ、次にヴェルディ、そしてバルトークといった具合。
春に作ったUSBは、ワーグナーのオペラとフォーレのピアノのように対極といえるような作品を交互に並べました。それぞれが新鮮な気分で聞けたので、今回も同じようにしようと思ったわけです。

今回のヴェルディとバクトーク、曲の雰囲気としては対極にあると思うのです。

これをわざわざ持ってきたかというと、そうではなく、実はどちらも今年購入したBOXセットですが、ほとんど未聴だったのです(苦笑) 
未聴CDを減らすためでもあるのです(爆~)

アバド/ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団による『アイーダ』、『仮面舞踏会』、『ドン・カルロ』、『マクベス』、『シモン・ボッカネグラ』そしてベルリン・フィルによる『ファルスタッフ』という6曲。『アイーダ』と『仮面舞踏会』だけは聞きました。他がまだです。
ブーレーズ/シカゴ響orベルリン・フィルorロンドン響によるバルトーク作品の8枚組、。今まで3枚聞きましたが、5枚が未聴。

未聴CDを減らす最善の方法が、USBを使って車で聞くことなのです(笑)


そんなこんなでUSB作成をするわけですが、上記の2人の作品ばっかりでは単調になるので、変化を持たせるために違う作曲家の作品を入れました。プッチーニの「トゥーランドット」「トスカ」、R.シュトラウスの「ばらの騎士」そしてプーランクの管弦楽作品。これらを適当に並べ・・・

我ながらうまく配列できたかなと自己満足。さっそく昨日から聞き始めました。

が・・・

最初の曲が変です。『ドン・カルロ』のはずが、ピアノとオーケストラの曲になっていました。プーランクの曲です。順番は後半にしているのですが・・・

プーランクの後は『アイーダ』が流れました。最後から2番目にしているはずです・・・

何か釈然としません(苦笑)



スポンサーサイト



プロフィール

よんちゃん

Author:よんちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード