fc2ブログ

本音と建前

ある事柄についてブログに記事を書いた後、その日か次の日にいろいろとアイデアらしきものが浮かんでくることがあります。

昨日「大義」について書いた後も同様のことがありました。そのことを書きます。

政治家に大義なんてないんだ。大義名分なんて建前で、自分の為に利用しているのだ。と書きました。
はっきり言って極論です。100%大義のない政治家はおそらくいないでしょう。ただその占める割合はそれぞれの政治家によってまちまちなはずです。
(7割ぐらい占めていたら、その人は原理主義者といって揶揄されるかもしれません。3割くらいだったら、一本筋の通っていない政治家だと思われるかもしれません)

ただ国民の側として、大義がないからっといって憤慨したり、大袈裟に批判するのはあほらしいと思うのです。そうじゃないとバカを見るのは我々国民の方だと思うからです。

大義名分は建前の世界での言い分であると、醒めた見方をする方がいいと思うのです。

政治家は局面によって使い分ける。そういう批判的な目でもって観察する方がいいかもしれません。

だから政治家やマスコミが「大義がない」という言葉を、まともに受け止めないようにした方がいいと考えます。



昨日はやや過激でしたが、今日はちょっと穏当な物言いでしょ(笑)




政治の世界に大義名分なんて必要ない、と僕は叫びません。

本音と建前の二つのうち、建前なんか必要ないと言えないのと同様です。


政治の世界が、全て本音でやりとりされたらどうします?
国会の法案審議も本音トーク、総理大臣も全て本音による発言、マスコミはそのまま報道し、新聞やTVでは言いたい放題・・・
怖ろしいでしょ。

だから建前も必要なんですよ。



国民側としては、本音と建前をかぎ分ける嗅覚をもたいですね。

唐突ですけど、今日の結論とします。 ・ ・ ・ 実は、うまくまとめられないので(笑)


FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



プロフィール

よんちゃん

Author:よんちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード