女神の微笑
今日のタイトル「女神の微笑(ほほえみ)」、意味深な感じですが、これだけでは何のことかわからないですね(笑)
「勝利の」を頭につければわかりますよね。
僕が注目しているチリがブラジルと対戦しました。
内容的にはチリの方が優っていると思いました。試合終了間際のチリの選手のシュートは、ゴールポストに嫌われました。あと数センチ下に行っていれば入っていました。そしてチリが勝っていました。
勝利の女神がチリではなく、ブラジルに微笑んだんですね。
PKなんか運というか、女神のお考えあるいは気まぐれみたいなところがありますからね。
チリのハードワークは日本が学ぶべきです。日本もよく走るのですが、ちょこまかちょこまかして強さというかタフさが足らないように思えます。
同じようにハードワークのチーム、メキシコ。
オランダ相手に惜しい敗戦です。
終了間際のロッベンへファールをしたという判定、非常に微妙です。スローモーションで何度も見ましたが、ロッベンが足を踏まれたような踏まれていないような・・・
いずれにせよこれでPKとなり、オランダが決めて逆転。
チリにしろメキシコにしろ、互角以上の戦いをしていました。どちらも勝っておかしくない試合でした。
悲しいかな勝利の女神が微笑んでくれませんでした。
FC2 Blog Ranking
「勝利の」を頭につければわかりますよね。
僕が注目しているチリがブラジルと対戦しました。
内容的にはチリの方が優っていると思いました。試合終了間際のチリの選手のシュートは、ゴールポストに嫌われました。あと数センチ下に行っていれば入っていました。そしてチリが勝っていました。
勝利の女神がチリではなく、ブラジルに微笑んだんですね。
PKなんか運というか、女神のお考えあるいは気まぐれみたいなところがありますからね。
チリのハードワークは日本が学ぶべきです。日本もよく走るのですが、ちょこまかちょこまかして強さというかタフさが足らないように思えます。
同じようにハードワークのチーム、メキシコ。
オランダ相手に惜しい敗戦です。
終了間際のロッベンへファールをしたという判定、非常に微妙です。スローモーションで何度も見ましたが、ロッベンが足を踏まれたような踏まれていないような・・・
いずれにせよこれでPKとなり、オランダが決めて逆転。
チリにしろメキシコにしろ、互角以上の戦いをしていました。どちらも勝っておかしくない試合でした。
悲しいかな勝利の女神が微笑んでくれませんでした。
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト