fc2ブログ

雑感 12.30

昨日が仕事納めで、今日は大掃除。まだ残っている箇所もあるので明日も掃除。

今はゆっくりとしています。
TVは見ていません。ここのところ特番ばかりで面白くありません。見る気がしません。番組表を見てはため息をついています。年末年始はいつもこんな感じです。

その中で、昨夜のメジャーリーガーのは久しぶりに見たいと思ったもの。松井、イチロー、ダルビッシュの3人のところは密度が濃かったですね。

一流プレーヤーの「ここが!」というところが見どころなんですね。
凡人の僕が何かを学ぼうと思って見ていないです。凄いところはスゴイ!と素直に思って見ています。

イチローのヤンキースに来てからの、プレー環境は心境の変化は心打つものがありました。
いつもの哲学的なフレーズが少なく、素直なというか、心の奥底からの言葉が多くありました。薄っすら涙をためているような目を見るのは初めてじゃないでしょうか。理知的なイチローじゃないんですね。情の人という一面を見せてくれました。

ふと思ったのは、マリナーズでの環境が、イチローに修行僧のような一面を強く押し出させたのだろうか?ということ。



今年読んだ本の数が減りました。

一昨年一気に伸びた読破数でしたが、昨年減り、今年はさらに減ってしまいました。
今年は頼まれごとがあって、数ヶ月かかわっていましたた。その分読書時間が減りました。速読術を持たないので、時間数がそのままページ数に反映します。致し方ないのですが残念です。

今年の特徴は
・村上春樹の翻訳ものが多かった。「グレート・ギャツビー」「ロング・グッドバイ」「ティファニーで朝食を」その他と、レイモンド・カーヴァ―の短篇集。

・いつか読みたい、読まなければと思っていた本に取り掛かることができました。読まなければと思えば思うほど、敷居が高くなるようです。
「翔ぶが如く」「悪霊」、そして英語の原書を読みました。長年の夢でいた。読んだのは「長くつしたのピッピ」「ナルニア国物語1」「オズの魔法使い」
しかし「秘密の花園」の途中で止まってしまった。ヨークシャー訛りの文にめげてしまったのです。
 
それ以外はいつもと同じ読書傾向です。

来年はどんな本を読むのでしょうか。勝手気ままなので予想がつきません(笑)


FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



プロフィール

よんちゃん

Author:よんちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード