ザッケローニ
久しぶりのサッカー記事です。
ワールドカップ中は半分以上サッカーのことを書いていました。終わった途端書かなくなりました。
Jリーグ、海外リーグ、日本代表の順で関心度が高まるへんてこなサッカーファンなんです(苦笑)
アルベルト・ザッケローニ
日本代表監督になる人です。
知らない名前でした。映像では見ていたかもしれません。(セリエAの試合を見ているときに)
監督歴をみるとACミランやユベントスなと名門チームを率いたとあり、経験は申し分ないでしょう。
しかし、母国イタリア以外の国での仕事をしたことがない。ナショナルチーム代表監督は経験したこともない。これが不安材料かな。
日本に来て、ものすごいカルチャーショックに見舞われたりして・・・・
“Do as Roman in Rome” 英語のことわざです。「郷に入りては郷に従え」という意味。
ローマRomeやローマ人Romanという単語を使っているから、イタリアにも似たようなことわざがあるのかな?
字句通り受け止めて、ローマ帝国外から帝国内に入った人に使われる言葉と限定したとしましょう。そうなると、ローマ人が外へ出て行くときは適用されない。そんな偏狭な解釈もできます。
ザッケローニに当てはめて、サッカー先進国から後進国に来て、セリエAの流儀を押し通し、日本の流儀を一切無視する。するとどうなるか・・・。余計な心配をしてしまいます(苦笑)
それはさておき、この人は攻撃志向が強いらしい。点がとれない日本の現状をどう分析し、改善策を見出し、成果をだせるかどうか。
日本人の民族性なのか?肉食系フォワードやギラギラとして点取り屋が育たないという現状があります。ここをザッケローニはどうしていくのか。
楽しみですね。ただ結果をすぐ求めない忍耐もファンには必要でしょう。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
ワールドカップ中は半分以上サッカーのことを書いていました。終わった途端書かなくなりました。
Jリーグ、海外リーグ、日本代表の順で関心度が高まるへんてこなサッカーファンなんです(苦笑)
アルベルト・ザッケローニ
日本代表監督になる人です。
知らない名前でした。映像では見ていたかもしれません。(セリエAの試合を見ているときに)
監督歴をみるとACミランやユベントスなと名門チームを率いたとあり、経験は申し分ないでしょう。
しかし、母国イタリア以外の国での仕事をしたことがない。ナショナルチーム代表監督は経験したこともない。これが不安材料かな。
日本に来て、ものすごいカルチャーショックに見舞われたりして・・・・
“Do as Roman in Rome” 英語のことわざです。「郷に入りては郷に従え」という意味。
ローマRomeやローマ人Romanという単語を使っているから、イタリアにも似たようなことわざがあるのかな?
字句通り受け止めて、ローマ帝国外から帝国内に入った人に使われる言葉と限定したとしましょう。そうなると、ローマ人が外へ出て行くときは適用されない。そんな偏狭な解釈もできます。
ザッケローニに当てはめて、サッカー先進国から後進国に来て、セリエAの流儀を押し通し、日本の流儀を一切無視する。するとどうなるか・・・。余計な心配をしてしまいます(苦笑)
それはさておき、この人は攻撃志向が強いらしい。点がとれない日本の現状をどう分析し、改善策を見出し、成果をだせるかどうか。
日本人の民族性なのか?肉食系フォワードやギラギラとして点取り屋が育たないという現状があります。ここをザッケローニはどうしていくのか。
楽しみですね。ただ結果をすぐ求めない忍耐もファンには必要でしょう。
FC2 Blog Ranking
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト